2回目の接種が怖い理由 | うちの日常。~ADHD児育ててます~

うちの日常。~ADHD児育ててます~

3人きょうだい育ててます。
ADHD、自閉症スペクトラムの長男と次男。
そして学校へ行けたり行けなかったり、恐らく場面緘黙の長女。
毎日ドタバタ、そんな日々を描いてます。

長男ちゅう中学1年生(ADHD、自閉症スペクトラム)

長女あーちゃん小学5年生

次男ゆうたん小学1年生(ADHD、自閉症スペクトラム)

の、3人きょうだいを子育て中です!

はじめましての人はこちらから

******************************* 

 

 

前回、9月上旬にワクチン1回目を接種した時の事をブログにしたのですが、そろそろ10月なので2回目が近づいてきています。

 

1回目は幸い副反応は腕がダル重い感じだけで終わったんですよね。


接種後に眠気はあったけど接種するまでのバタバタで疲れていたから、その疲れからなのかワクチンの影響からなのか分からず…

頭痛も下痢も、発熱もなし。

だから症状緩和に役立つと言われてた痛み止めや湿布も使わなかったくらい。

 

でも2回目って…ほら…副反応が強く出るっていうじゃないですか?

正直怖ひ…:(;゙゚'ω゚'):

 

周りの2回目を既に摂取した人の話を聞いた感じ、1回目がわたしと同じように腕がちょっと痛かっただけなのに2回目が酷かった、という話が多くて(>_<)

 

しかも1回目は特に予定も何もなくて摂取後ゆっくり過ごす事ができたけれど、

 

2回目はなんと…

 

 

 

摂取した次の日が子供の運動会。

 

 

しかも、わたし今年度役員で仕事があるんですよ。

 

 

前日に運動会の準備をして、当日終わった後の片付けまで。


もう気力で乗り切るしかない!!

 


何で被るように予約を取ったんだ!?と思う人もいると思うんだけど、本当はね、ちゃんと運動会と被らないように予約してたんですよ?

 

でもコロナの影響で運動会が延びて延びて、ワクチン接種2回目と丸かぶりになってしまうという惨事。

 

予約変更しようにもキャンセルしたら次の予約が取れなくなる可能性が高くて…無理でした。(1回目の時の同じ感じ。そもそも空いてない)

 

 

副反応が出ませんように!

本当に切実(´;Д;`)

 

※でも他の役員には「無理しないでね!?」と言われております。

本当に無理だったら寝てる…でも子供の頑張る姿見れずに泣いてると思う…。



ワクチン1回目の経過記録↓

 

 

***************************

励みになるのでクリックお願いします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

にほんブログ村

 

***************************

いいね&コメントありがとうございます!

コメント承認、返信などは

手が空いた時、子供が寝た後

などになるので遅れる事があります。

ご了承下さい。