【ゆうたん】これは特性?③ | うちの日常。~ADHD児育ててます~

うちの日常。~ADHD児育ててます~

3人きょうだい育ててます。
ADHD、ASDの長男と次男。
そして起立性調節障害で学校へ行けたり行けなかったり、恐らく場面緘黙の長女。
毎日ドタバタ、そんな日々を描いてます。

長男ちゅう5年生(ADHD、自閉症スペクトラム)

長女あーちゃん3年生

次男ゆうたん幼稚園年中さん

の、3人きょうだいを子育て中です!

はじめましての人はこちらから

******************************* 


※次男ゆうたんも傾向があるのかもしれない…その経緯をまとめています。




わたしはそれまでゆうたんのこの計算力を、ただちょっとだけ計算が得意なだけかと思っていました。
 
でも、ゆうたんは計算が得意というより、突出し過ぎているような…
もしかしたら特性なんじゃないか…

そう思い始めました。
 

発達障害がある人の中に、算数が得意という人がいる事は知っていたから。



けれど、


それは教わってからその力が伸びているという人達で、教えていないのに頭の中で計算をできる子はわたしの周りには探してもいませんでした。



その事に少しだけ不安に感じて…

同じような子供はいないか図書館で本を探したり、ネットも検索して探してみました。
 
すると、
【早期教育とは違う。先天的に突出した能力をもつ】
そんな子がいるという事が書かれたものを見つけました。
 
教えていないのに知識を持つとか何とか…そんな感じで書かれていて、それを読んだ時
「ゆうたんの事みたい…」
と思いました。
 
教えていないのに計算を頭の中で出来たり、
その力がどんどん伸びていったり、

よく考えると今までもいろんな不思議な事があった…それが合致した気がしたんです。
 
 
ゆうたんは数字を知った時(興味を持った時)に
「10は何が何個ある数?」
という事を聞いてきていました。
 
ちゅう あーちゃんは数字を覚えていく段階でそんな事を聞いてきた事はなかったから、ゆうたんが意味が分かっているのか分からないけど
「この年齢にしてはすごい事聞いてくるなぁ」
と思いながら、

「10は1が1、2、3、4、5、6、7、8、9、10…10個あるよ」
と答えていました。
 
もし仮に、ゆうたんが先天的にそんな能力を持っているとしたら…あの時既に数字の概念があって、それで聞いてきていたのかもしれない…。
 
そして、

いろいろ調べている内にゆうたんと同じような子が実際にいる事も知りました。
 
 
ゆうたんの計算力は発達障害の特性からくるものなのか、
周りの同年齢の子と比べて少し突出してるだけなのか、
 
それは分からないけど…
 
 
少なくとも、
 
能力が突出してる人は世の中にいる。
ゆうたんだけじゃない。
 
という事をその時に知りました。
 

 
やがて
 
ゆうたん、5歳になりました。
 
 
アプリを始めた時「+」「−」の記号さえ分かっていませんでした。口頭で式を言う事はあっても教わっていないから記述したものを見た事がなく…「+」が足す「−」が引くという事を知らなかったんです。
19+3とか言ってるのに+や−の記号が分からないというのは頭になかったので「これなに?」と聞かれて驚きました。

 


※思い出しながら書いています。
もしかしたら時系列がバラバラになっていて、書き直す事もあるかもしれません。
特にこの辺りの時期はごちゃごちゃしていて、書いては消し書いては消し…をブログで更新するまでに繰り返しているので本当に書き直すかもしれないですアセアセ

***************************

クリックしてくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村

***************************

いいね&コメントありがとうございます!

コメント承認、返信などは

手が空いた時、子供が寝た後

などになるので遅れる事があります。

ご了承下さい。