先日、子ども達の保育園では秋の遠足がありました。
うちの保育園ではお弁当を作るのは、遠足の時だけ。年に2回。

たったの2回です。
でも、料理が苦手なアタクシにとってはこの2回が憂鬱で・・・。

デコ弁はチャレンジする気なし!
じゃあ、小物で勝負!

湯煎したミートボールに可愛いピックを付けて、枝豆とウズラの卵をこれまた可愛いピックで突き刺し、かまぼこはリラックマとドラえもん。
チンした唐揚げは可愛いカップに入れ、アンパンマンと仲間達がプリントされたソーセージを炒め、唯一作ったちょっと甘めの玉子焼きをハートにし、まん丸ミニオニギリとオカズの仕切りは可愛いバラン!

そして、彩りを考えてプチトマトにこれまた可愛いピックを差して完成お弁当
デザートにブドウとリンゴ(ウサギとかにはもちろんなってないヤツ)

パッと見は可愛く出来たニコニコ
子ども達も喜んでカバンに入れて登園しましたハットキャップ

で、お迎えに行くと息子っちが、先生と他のお母さんの前で大きな声で「ママ!お弁当作ってくれてありがとう!美味しかったよ!全部食べたよーー!」って!

アタクシ心の声(もう、みんながいるのにそんな大きな声で、めっちゃ凄いお弁当作ったみたいやん!)

でも聞こえんかったふりしてもう一回言わせようかと思ったその時!

先生「ゆうくん、ママのお弁当、何が美味しかったの?」

息子っち「トマト!」(即答!とびきりでかい声で)

一同、固まる。

お友だちのママがフォローに入って
「トマトの次は?」って聞いてくれた。

息子っち「フルーツ!」

一同、苦笑い。

息子よ、美味しかった二つは洗っただけだよチーン

2015年秋の遠足の出来事でした。