毎日感染者数、大変な事になってますね。って



何故か人ごとだった私ですが

我が家にもコロナが遂にやってきまして真顔




娘は喘息持ちだったし💦

子供はワクチンも実はうってないし💦




ちょっと本心は打ってないことで重症化?とかも言われてたので心配ではあったんだけど🤭

熱が1日だけ高かったけれどうちの子は大丈夫でした。




息子が学校で移ってきたようで息子が休んだ日に沢山の欠席者が出たらしく学級閉鎖になったみたいです。

実際は本人が陽性者より家族が陽性で濃厚接触者になり休むって人が多かったみたいですが。




我が息子は少し喉が痛いのと熱があったので病院に行きました。



喉が痛いならほぼ間違いないと看護師の友達から言われてたのでやっぱりかショボーンって感じ。



そしてその時点で私達は突然、濃厚接触者となりました。



熱も37度台スタートで陽性確認後40度越し(体温計は予測なのでそこまでいってないかも)、私も冷や冷やしましたが次の日には37度台まで落ちました。




私みたいに、ちゃんと備えてない方にあって良かったモノ、もしくは、これから備えておくと良いかも?ってのを書かせてもらいます。




そうはいってもコロナ禍なので除菌ジェルあるし、使い捨て手袋あるしーって思ってたんですけどなめてました。



あらゆる所で、使いますのでめちゃ沢山必要になります。




まず、家族が陽性になったらすること。

(看護師のお友達よりレクチャー受けました)

    

まず1番初めにすること

部屋中全てを消毒し、リセットします。


そして陽性者は隔離部屋から出る時、トイレ済ました後など毎回、除菌ジェルなど使用し手を消毒します。

トイレ入る時窓あれば開けて換気もしておく。

終わったら自分が触ったであろう場所を除菌シートなどで拭く(これを陽性者本人ができれば母は助かるけどちゃんとしてるのか、気になるならやったほうがいいのかな?とか本人はやらない方がいいのか?と思ったり?)

拭いた除菌シートなどはトイレにゴミ箱置いておき、捨てて出る。
この一連を陽性者トイレ行くたびに私は出動です。


そして、熱のある子を隔離部屋で放置するわけにもいかないですよね。
なので、様子を見に入る時はその前に窓を開けて部屋の換気をしてもらった後に入る。
(夜中は流石に換気させることはできませんが、様子を何度か見に入りました)


家族共倒れが1番怖いので、息子の部屋に入るのはまずは私だけにしました。




一般的ではありますが、あると良いモノ。


紙皿、紙コップ、割り箸、使い捨てスプーン
(食事は使ったモノすべて即捨てます)
ゴミ袋(小さめと大きめ)
隔離部屋、トイレ、洗面などで毎日使用の為
除菌ジェル
除菌シート
冷えピタ
使い捨てハンドタオルやキッチンペーパー
(トイレや洗面で手や口を拭いたら捨てる)
歯磨き粉(家族それぞれ)
カイロ(熱で寒気がする)
ポカリ系
ゼリードリンク
食材(数日とりあえずなんとかなる位)
体温計2つ(何度もはかるので陽性者とわける)
パルスオキシメーター



それにしても、陽性だとわかってもその時の症状でしか薬頂けないので、今後どう体調変化していくのか?ってとても不安です。



今のところ、他家族には感染はしていませんが、




とっても不安の毎日です。




毎日、家族の誰かが感染しているかも?と思いながら注意して生活しなきゃいけません。

毎日家族全員で1日3回ずつ熱計って記録してます。

そして、寝室も全員別々にし、寝ています。



もう一人の娘もなるだけ自部屋での生活にしてなるだけ家族全員接触少なくしてるけど、ご飯を私は素手で作ってる時点でダメなのかもーてへぺろ

私が陽性だと全滅になり得ます。



なんとか最低限の7日間の待機で学校、仕事復帰できるよーにしたいと思います。



もう、自分の周りも濃厚接触者だらけになっていきますねガーン



旦那の職場も大変な事にびっくり

自分も休む事になり迷惑かけてるのに、今度は人足らずで復帰が恐ろしいと言ってます。えー

そして、さらにら復帰しても又別のルートで感染し、コロナ持ち帰りされるのも怖いよねガーン




それにしても

保健所からの連絡も3日後にやっと連絡来ました。大した事ない症状だから良いけど本当今感染すると怖いですので、皆様ご注意を。



私も引き続き気合入れて乗り越えます。



しかし、濃厚接触者とわかり友達や近所の方達が本当にありがたくえーん泣



昨日なんて、節分👹で巻き寿司は家であるもので巻いてたべよかなーと思ってたら、夕方仕事帰りの友達が「今、スーパーやけど、巻き寿司いるー?」って笑い泣き泣



遠慮すべきなんかもしれんけど、親友のお言葉なので甘えさせて頂きましたてへぺろ



その前の日にもお菓子、デザートなど差し入れてくれたり、、、なんて気が効く人なの?お願い

優しいえーん

感謝しかありません。

いつか、私も誰かの役に立ってあげようと思いました。



皆さまもお気をつけ下さい。