6月前半のライブ鑑賞の感想。

どっちも良かった。


6/14(金)

ラ バリーカ

ギター・小倉誠司

カンテ・ダニエル リコ

バイレ・えんどうえこ 中谷泉 土方憲人


一部二部ともに熱量多めのライブでした

その熱がすごく心地良かった

そう。そう。

こういう温度高めのライブ見たかったのよ

あっついライブを見ると

フラメンコってエネルギーの塊だなぁと感じ

同時にヌルヌルと踊っている自分を反省もします

カンテのダニエルリコさんは

以前のスタジオで何度もお世話になっていた方で

わざわざ席までご挨拶にきてくださいました

(私のこと忘れてらっしゃるかと思っていたので嬉しかったです)

変わらず紳士な

ダニエルさんの熱いカンテに鳥肌立ったし

ギターの小倉さんもすごく優しい目で

全体を見守ってらして

素敵な素敵なライブでした


一番前の席でした(逆に目のやり場に困る←わかる人いる?)

撮影タイムに

「近いし全員映るかな?」

となんとなくスマホを構えていたら

皆さんがわたしのカメラに入ってきてくれた一枚です

え?わたし、超ラッキーじゃない?


 

6/15(土)

カサアルティスタ

ギター・逸見豪

カンテ・有田圭輔

バイレ・福山奈穂美


福山先生のソロライブへGO!

久しぶりのソレア

期待値MAX

それを上回る満足感

圧倒されて、すごい、しか出てこない…

泣くわ


タンゴはカンテさんとお二人で

福山先生のサパテアートから

何もないところに響く足音に鳥肌


グアヒーラはまさに溌剌

衣装のオレンジ色が

踊りにもご本人にもお似合いでした

わたしはオレンジダメなので羨ましい

今まさにグアヒーラを習っているけど

雲泥の差すぎて驚きます

え?あれ?うそ?

同じ動きもあるのにもやは違うもの


福山先生は奄美大島のご出身

途中カンテの有田さんが島唄を歌唱

フラメンコに似ているのかな?

聞き入ってしまいました

繊細なギターソロも良かったなー


あー。わたしもあんなフラメンコを踊りたい

そんな気持ちで

帰り道では友人たちと何十回目かの

「私たちも頑張ろうね」

の誓いを立て帰宅

(この不毛な流れ大好き)

(毎回付き合ってくれる友人たちも好き・笑)


また見たいなー


楽しそう




ってことで、二日連続でライブ鑑賞

心の充電完了


昨日はゆっくりしようと思ったけど

結局気持ちが昂って踊りたくなったから自主練へ


明日はギターさんと今度踊るアレグリの

合わせ練習兼個人レッスン

新しくついた振り

うまくできなくてもせめて光が見えるよう

次に繋げたい


ってことで今日も準備。

練習あるのみ。


やっぱり頑張ろう











最近

ブログを書いては消し

消しては書いて

を実は繰り返しています


わたしが書く内容に

特に含みはないのですが…


それでも

これは誰かが気にする内容かな?

これを書くと負担に思う人がいるかもな?

等考えてしまい、記事の公開を躊躇してしまう


そして

下書きだけが溜まっています(笑


ってことで

今日の〇〇クラスの様子

以外、このところ投稿が滞っており

こんな日記記事になるんですけど…(笑

でもこれは思い出すのも楽しいので

6月は後半もまた書こうと思います


フラメンコ、好き!!