おはようございます。

@生き方カウンセラーみくあゆみです。



昨日は待望の新クラスのスタート日!



これから8ヶ月間、

一緒に成長する6人が

はじめて顔をあわせました。

 



初回は長丁場。

10時から16時まで!



なのにみんな「あっとゆー間だった!」

と言ってくれました。



知ってる?



「あっとゆーー間」って

それくらい楽しく集中できてるってこと。



つまり、意識時間。



そして、細胞は時計の時間じゃなく

意識時間に影響される!



楽しく集中できる時間が多いほど

老化が遅い!とゆーことなのだ。



よかったね!みんな!笑



さぁ、8ヶ月気合いいれていこうーー!



そして明日は火曜クラスのスタート。

どんなメンツがそろうのか、

今から超ーーーワクワクです!



🔶



この週末、母が帰ってきてました。

妹と2人で介護してます。



母、元気そうだけど、

さらに認知症はすすんでました。

もう、トイレは全くできなくなりました。

↑下痢漏らしで大変なことになった!





あんなにラブだったリアルあずきより

ヌイグルミあずきのほうが勝ってしまい。





あずき、ムッとしながら目で訴える。





悔しくてヌイグルミを噛む!笑





諦めて母にくっついて寝る。





とゆー、ジェラシーあずきだったけど、

こちらからすると、抱っこされすぎて

ご飯もおしっこもできないより

いーんじゃないかと思いました。



今日は母を病院に連れて行き

そのまま施設に送りにいこうと思います。



なんにもわからなくなっちゃったけど

家に帰れるってことは、

まだ母との時間はあるってことなのかな。



なんて思ったりした3日間でした。