
https://ayumi-hifuka.com/

https://ayumi-onlineshop.com

https://www.instagram.com/ayumihifuka.staffall/
(お得な情報をいち早く更新!Follow me♡)
LINEで医師の診察を受けて、ゼオスキンやガウディスキンが買える
オンライン診療はこちらから
https://ameblo.jp/ayumihifukabiyou/entry-12654035382.html
こんにちは!
あゆみ皮膚科クリニックです
新商品のご案内です✨
ラブミータッチプロ
グラナティブレチノイド
10%ミルク
定価13200円税込 (30ml)
話題の商品の取り扱いが
決定しました!
月曜日から販売開始です
簡単に言うと
高濃度だけど
リアクション(副反応)
の出にくい
ビタミンA美容液です✨
※副反応には個人差が
ございます
当院では、ゼオスキンや
ガウディスキンなど
高機能なビタミンA化粧品
(レチノール化粧品)を
沢山お取り扱いしているため
さらに取扱いを増やしたら
ビタミンAが大渋滞
になってしまわないか💦
そんな事もちょっと
思いましたが
使ってみたら、
コレは。。。導入決定だ!
となっちゃった逸品✨
実際に使って、
本当に良いと感じる物を
導入するのが当院の方針です😊
す〜ごくいい実験結果が
出たのでお写真いきましょう
向かって左側のみ、
2週間毎晩塗っていただきました!
肌の明るさ、鼻の毛穴の左右差、
肌の引き締め感が
お分かりいただけると思います
普段からレチノールなどを使って
いなかったため、より効果が
顕著に出たケースです。
加工など一切無しです。
※効果には個人差がございます
副反応 赤み 皮剥け 炎症など
✅スタッフ使用感レポ!
レチノールに慣れている
当院のDRの感想から
とのご感想✨
毛穴の引き締めと
透明感upは
嬉しい効果ですね!
NEXT!
次はレチノールに慣れている
スタッフの感想です↓
と、大のお気に入りに
こちらのスタッフは、
実験魂でゼオスキンとの併用など
をレチノール上級者向けとして
今実験してくれいるので、
また記事にしますね!
※基本的に、製品に慣れるまでは
他の濃度の高いレチノール製品
との併用はNGとさせて
いただいております。
このレポ2種類のように
皮剥けや赤みの副反応には
個人差があります。
全く赤みも皮剥けも無しの
スタッフもいました
レチノールなどの
ビタミンAの使用量は
多すぎてもダメ、
少なすぎても効果が出にくい、
という特質があります
なので、それぞれの肌質や
レチノール歴、副反応の出かたに
合わせた、濃度、頻度、量などの
調節が必要なのです
それを判断するのが医師の役割
です
だから、高濃度レチノールは
医師の診察が必要なのです
当院ではそのあたりも、
診察で医師が患者様の
お肌やレチノール歴に合わせて
しっかり診察し、
詳しくご説明もしております
安心して診察をお受け下さい
✅グラナクティブレチノイドって?
グラナクティブレチノイドは
ビタミンAの一種です。
ビタミンAは肌に沢山の
恩恵を与えてくれますが
赤み、炎症、皮むけ
といった副反応が出る事も
あります💦
高濃度で
効果を求めれば求めるほど
その傾向は強くなります💦
従来のビタミンAとして
化粧品に配合されてきた
「パルミチン酸レチノール」や
「レチノール」とは異なり、
レチノイン酸に変化することなく
働くビタミンAで、
レチノールより
副反応が起こりにくい
という利点があります✨
✅グラナクティブ
レチノイド10%ミルクは
どんな人におすすめ?
ビタミンAは肌の
ターンオーバーを促進し、
肌悩みを改善していく
成分ですので
小じわ、ハリ、透明感などが
欲しい方におすすめです。
高濃度ですが
副反応が出にくい
特性がありますので
ゼオスキンではA反応が
強く出過ぎてしまうから
日常使いしにくい方や、
敏感肌でA反応が
出やすいけど、
効果は欲しいから
しっかりレチノールが
使いたい方など
におすすめです。
※されども高濃度なため、
敏感肌の方は注意しながら
使用する必要があります
さっぱりしたテクスチャーで、
普通~オイリー肌向けです。
乾燥肌の方は、
スタッフの感想にあったように
他の保湿も必要かと思います。
↓こんな感じで使用して
頂きます✨
基本的にはお手持ちの化粧水と
乳液との併用可能です
(高濃度レチノールや
高濃度ビタミンcなどの
刺激の強いものは肌が
慣れるまでは併用不可)
もっと効果を出す取り合わせを
したい!など、ご予算に合わせて
ご案内も可能なので、ぜひお気軽に
ご相談下さい
✅濃度や強さはどんな感じ?
グラナクティブレチノイドが10%
配合されていますが
他の製品のレチノールの濃度と、
グラナクティブレチノイド
の濃度をどっちが強いのか?
と、比較することが難しいのですが
使用感レポートにあったように
個人的な使用感としては
Aの強さ(効果の実感の程)は
スキンブライセラム0.5と
同等程度かな~とのことです。
でもスキンブライより剥けにくい、
だから使いやすい!
みたいな感じですね
皮剥けなどの副反応は
ガウディスキンのレチノプラス
よりはちょっと剥けるかな~
くらいな体感です。
ゼオスキンでは強すぎるけど
ガウディスキンではしっとりしすぎる
またはちょっと物足りない、
というような方に、ちょうど中間
くらいでお勧めできる製品と
なっております
✅購入方法は?
こちらの製品を購入するには、
院内、もしくはオンライン診療で
必ず医師の診察が必要です。
診察時間内にご来院頂くか、
LINEのビデオ通話による
オンライン診療も
可能ですので、
以下のリンクより
ご予約下さい
(オンライン診療の医師の診察料なども↑のページに掲載しております)
買い足しは、オンラインショップからも
可能なので便利ですよ
ラブミータッチ製品には沢山種類がありますが、
当院では医師の診察が必要な
[グラナティブレチノイド10%ミルク]
のみお取り扱いとなりますので、
ご了承くださいませ。
こちらは高濃度すぎるかなぁて感じです💦
荒れやすい方や超敏感肌の方は
副反応のより少ない
ガウディスキンなどの製品
からご使用頂き、
肌の様子を見ながら
徐々にステップアップが
おすすめです
私はガウディスキンのエクラリバイブを
とにかく愛していまして笑
一生使う勢いなのですが、
少しご案内を入れさせて
いただきたく、
エクラリバイブが
人気すぎて欠品していましたが
オンラインショップも
再入荷しております✨
しかしながら、次は
HQクリアが現在院内も
オンラインショップも欠品中です😭
12月初旬に入荷予定ですが、
もしガウディスキンの診察を
ご希望の場合、HQクリアは
代替え品のご案内に
なりますのでご了承ください💦
お買い上げ合計¥11,000以上で送料無料、
今なら新規会員登録で500円オフのクーポンも付与されますので、このお得な機会にぜひご利用下さい✨
オンラインショップでゼオスキンの商品もご購入頂けます
ゼオスキンの購入には初回は医師の診察が必要です。(オンライン診療もOK)
診察を受けて頂いた方には、ゼオスキン製品のオンラインショップ専用のIDとパスワードを発行いたしますので
二回目以降はオンラインショップから商品の追加購入が可能です。
(お肌にトラブルが生じた場合やトレチノイン購入の際には医師の診察をお受け下さい)
診察を受けたけど、ゼオスキン専用のIDとパスワードが発行されていないという方は
ayumihifuka.yoyaku@gmail.comまで
メールでお問い合わせ下さい📩
ガウディスキンの取り扱いを始めました!
オンライン診療について
「私の肌にはどの化粧品が合ってるの??」
ゼオスキン,ガウディスキンの購入のご相談は、初診の方でもオンライン診療で医師の診察が受けられます遠方にお住まいの方やクリニックに足を運ぶ時間がなかなか無い方はぜひこちらをご利用ください。
オンライン診療希望の方は以下リンクをご確認ください