【次男が現役受験時(2014年)、愛知医科地域枠を受験した理由】

 

一般的には、「受験するのはやめておいたほうがいい」と忠告する人もいる地域枠ですが、我が家も地域枠の弊害なども調べ、出願するかどうか、よく考えたつもりです。

 

愛知医科大学病院と大学

 

 

2014年3月、次男の現役受験時に、何故、私立医科大学の中で、地元私立 愛知医科大学医学部の地域枠だけを受験したのか?

 

 

理由① 

受験校全滅ならともかく、愛知医科大地域枠に合格したら、息子本人が浪人しないで進学したかった。

 

理由②

愛知医科大の地域枠の条件を大学説明会で聞いてきた結果、将来進む科への縛りもなく、へき地医療は自治医科の卒業生が担うから、愛知医科地域枠出身の学生の入職先はそこまでの僻地に行くことはないと確認が取れていた。

 

理由③

大学見学会にも足を運び下見もしたが、愛知医科大病院でコメディカルとして働いている親戚からも病院の雰囲気の話は聞いていて、良い印象を持っていた。テレビでもドクターヘリで救急医療を担うドクターたちを追ったドキュメンタリーとかも見たことがあり、親しみがあった。

 

理由④

借金までして私立医に行かせる気が親になく、貸与金がある地域枠なら、9年間愛知医科大学病院とその他県内の病院で仕事をすると確約さえすれば、貸与金の返済義務は免れるから。

 

理由⑤

貸与金があるとはいえ、国公立大で下宿するよりも更に多くの金銭的負担が親にのしかかる愛知医科大の地域枠ではあるが、出願に先立ち息子は、下宿代の負担が無いように自宅通学してくれることも約束してくれた。

 

 

そして、

 

「国公立大で下宿したことを想定して、それより余分にかかった学費の差額分は、出世払いになるけど親に必ず返す」

 

大学からの貸与金は6年分のみ。留年したら その年度分の学費負担がのしかかることを受けて

「留年も絶対にしない!」

 と息子は決意表明してくれた。

 


(参考)

愛知医科大学のストレート卒業率

2018年3月卒:78.2%

2019年3月卒:78.1%

2020年3月卒:77.4%

2021年3月卒:77.0%

 

 

 理由⑥

愛知医科大学の地域枠の納付期限は、国公立後期日程の合格発表の時期まで入学手続きを待ってくれるという良心的な日程となっていた。


国公立大学が第1志望の息子にとって、この事はありがたい日程だった。


⚠あくまでも2014年当時の話なので、現在情報を必ずご確認下さい!

 

 

経済的理由で国公立しか行かせてあげられない…という家庭では、私立受験をはなから諦めて情報を取りにいこうともしない姿勢だと、こういう情報すら入ってこなくなってしまう。

 

国公立第一志望で、金銭的理由で私立一般入試は無理という家庭にも、考えようによっては、こういう戦略も有りなのだということをお伝えしたくて、わかりやすくなるように、恥を忍んで息子の現役時個人情報を織り交ぜて次のブログで書いておきます。

 

 

✧• ───── ✾ ───── •✧

 

 我が家が情報を得るのに参考にしていた雑誌

   ↓↓↓