昨日、次男と車に乗っていて、

「二浪以上の人って折角入れた大学なのに

入学したらしたで、引け目を感じるのかなー?」

と聞いてみました。

 

息子は一浪で入学しています。

一浪でも気にする人は気にするのでしょうが

息子は全く意に介さなかったそうです。

それくらい、医学部では現役だけでなく一浪も

多数派ということだけかもしれませんが・・

 

「その人たち(二浪以上の多浪入学)の本心はわからないけれど、

殆どの人が、同級生になってしまえばそんなこと全然関係なくて

皆分け隔てなく普通に接しているよ。」

 

「けれど、医学部は多浪が多いと言われるとは言えど

入学者の多数派は、

現役か一浪という事実は間違いないよね。

実際に、多浪生や再受験の人たちは仲間意識が出来るみたいで

その人たちだけで飲み会開いたり

特別な関係を築いているケースがあるのも事実」

 

「30歳の人で後輩学年の人もいるけど、

俺なんかにも普通に敬語を話してくれるからね。

俺は敬語を使わなくてもいいとは思うけど、そういうもんだよ。

大学というところは年齢でなくて、学年なんだよね。

おかしなもんだなー」

 

・・・・・・・

 

浪人したりすると、

高校時代苦手だった人が先に入学していたりすると、

その人の後輩になるのが嫌で

その大学を避けるとかっていうことも時々聞く話です。

 

そんな話は別次元の話としても、

高校時代までは、同じ年齢の人が一斉に横並びですから

慣れない年齢差に、

最初は戸惑うのも無理はないのかもしれません。

 

多浪生だとか再受験生という立場の人は、

学生の間は学年というはっきりとした

先輩後輩関係(上下関係ともいう)がありますから

年下が先輩となることが

なかなかきつく感じるかもしれませんね。

 

特にエスカレーター式の学生も多い私立大学などで

同じ高校出身者がいない大学の学生などは

自分が浪人であったことを隠して「自分は現役入学」だと

嘘をついてしまう学生もいるらしいです。

 

思わず咄嗟について出てしまった嘘でしょうが

嘘には嘘の上塗りをして繕わなければならなくなるので

後で自分の首を絞めてしまいますから、

そこは正直にいきたいものです。

 

けれど、それくらい浪人を卑下し隠したい心理が

働いてしまう人もいるのですね(>_<)

 

こういう上下関係は、社会に出ても同じですあせる

年齢に関係なく、入社年度の違いで

先輩は先輩ですし、

同期は同期の関係がずーっと続きます。

 

私も、高卒で入社した年下の先輩には

なんとなくずっと後輩意識はありましたし、

言葉もなんとなく丁寧な言葉遣いをしていたような気がします。

 

そのまた逆もあるし、世の中なんてそんなもんです。

 

大人から見たらそんなこと気にするのおかしいと

理解し難いこともありますが、

若いうちの年齢差は、

我々中年世代の1歳差とは年齢差の重みが違うということは

自分にも若い頃があったから解ります。

 

実際に、高3の時に、海外留学していた為に

1歳年上の男子が同じクラスになりました。

男子たちは普通に彼と仲良くしてましたが、

女子の私は、その男子がやはりお兄さんに思えて

近寄りがたく感じたまま1年間過ごしてしまったのも事実です。

 

そう考えると、いざ大学に入学したらしたで

浪人が気になってしまう人がいても

仕方ないことなのかもしれませんねしょんぼり

 

 

けれど、そういう心理的抵抗も、

大方は入学したばかりの今の時期だけです。

 

そのうち、そんなことは話題にも上らなくなり

良い仲間が出来ていくはずです。

 

お子さんがもしも、そういうケースで悩んでいたら

時間が解決すると思って、

「そっかー!最初は気になるかもしれないね・・」

と頷いて聴いてあげ

静観していてあげれば良いのかな?

という気がしますニヤリ