おはようございます😊

入院中の子供の様子は

人工呼吸が無いと
呼吸器が出来ないとの事で
ずっと酸素を送って頂いてました。

その他にも
胃に繋がる管が途中で切れてる為
唾液が呑み込めない状態で
それを吸引する管と
胃から出でる管が気管に直接繋がってるらしく
胃液などが気管に流れてるのをとる管
口に止められていました。

それと臍脳からの点滴がつけられてていました。

人工呼吸の管がずれない様に
頭は枕なので固定され

元気に手を動かして臍脳の点滴を
取りそうになる為

お手々も軽くですが
縛られていました。

1日3時間と短い面会時間に
旦那さんは時間を作って
毎日来てくれました。

いろいろなお話しをしたり
写真を撮る撮ったり
触れ合ったり

あっという間に3時間経過してしまいます。

でも、
毎日見ていると
日に日に元気がなくなっていくのが分かり
辛い所でもありました。

点滴だけで栄養がとれないので
当たり前ですよね。 
 

5日目には、
手にはめられていた縛りも
なくなってました。

泣きそうになっても
気管に管が入ってる為声も出せず
目に少し涙をためてる
姿に
可哀想と思う反面
可愛いとも思いました。

先生からも
状態は凄く落ち着いて
産まれたら時は
駄目だと正直思うほどでしたが
驚くほど凄く頑張ってくれています。
急変しなければ、
明日明後日にどうこうなるでは無いこと。

看取りを希望されてましたが
胃瘻の手術をすれば
心臓が保たなくなるまで
栄養を体に送れる様になります。
今の状態なら胃瘻の手術を出来ると
思います。

ただ心臓がきつくなるのは
大体2週後ぐらいから徐々にくると思います。

どうするか相談してくださいと
出産4日目に言われました。

その時点では
2週間しか生きれないかもしれないのに
子供の体に傷をつけて
これ以上痛い思いをしてほしくなく
手術には前向きになれませんでした。