IMG_20170506_131922619.jpg

私の祖父は、ここで🔺

 

生涯現役漁師を貫いた、

 

筋金入りに破天荒な人でした。

 

 

漁師のイメージ通り、

 

それはそれは、気性が荒く、

 

祖母は随分苦労したとか。

 

そんな祖父の武勇伝は数知れず。

 

釣り糸は歯で噛みきる

病院はいったことなし

家も全部DIY

完全自給自足

動物好き

飼い犬の手術は自ら

蛇に咬まれても逆に噛み殺しそ、

その蛇を漬けたお酒で毎晩晩酌・・

 

ワイルドです真顔

 

 

好き勝手に、ワガママに、

 

人に迷惑かけまくりながら、

 

やりたい放題生きてたっぽい祖父。

 

 

一方、真逆であった祖母。

 

忍耐強い大正気質な女性でした。

 

 

我慢して頑張って、

 

家族のために、子供のため、

 

謙虚謙遜、遠慮がちでやさしい人でした。

 

 

両者共、既に亡くなったのですが、

 

なぜなのか、親戚一同、

 

げらげら笑いながら、

 

あの人はひどかった!

すごかった!

あり得ない人だった〜!!

 

と思い出話に花を咲かすのは、

 

いつも破天荒な祖父のこと。

 

 

家族のためだと、良かれと思い、

 

きっと、たくさんの我慢をしてきたのであろう、

 

祖母のことを話す時は、

 

「苦労してたね・・」で、終了。

 

 

嫌われないように、

 

わがままいわないで、

 

迷惑かけないで、

 

家族のために、

 

子供のために、

 

世間的にはちゃんと、

 

真っ当に生きてた祖母よりも、

 

 

破天荒に好き勝手、

 

自分の人生を思うがまま、

 

思いっきり貫いた祖父の方が、

 

 

残された人たちは、

 

何でか知らないが、

 

勇気づけられてる。

 

 

 

遠慮がちに生きるより、

 

思いっきり、

 

自分を生きることが、

 

結果、こんなにも、

 

人を勇気づけることもあるんだ、

 

そんなふうに思った7回忌。

 

 

人の為と書いて偽り(いつわり)

 

人の為の人生を卒業したとき、

 

祖母は70過ぎでした。

 

 

なるべくなら、

 

早めに自分の人生思いっきり生きたほうがいい、

 

そう気付かせてくれた、

 

破天荒な祖父と、特に、祖母の一生に感謝。

 

海外投資・資産運用・奥様向けの財テク、

 

資産形成についての基礎が学べる、

 

投資の教室 絶賛開校中 キラキラキラキラ

 

 

上海ブログはタモリさんをクリックしてね音譜

 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村