新米ママのいけですニコニコ飛び出すハート


顕微授精、2度の流産の経験を経て2人の子を授かりましたヒヨコキラキラ


【家族構成】

  ニコニコいけ 34歳

  ニコニコパパ 37 歳

  ニコたーくん 2歳11ヶ月

  ほんわかみーちゃん 0歳8ヶ月



たーくんは年齢よりも発達が遅れているので発達療養に通っています流れ星


パパは帰りが遅いので平日はほぼワンオペです。


よろしくお願いします❗




気が付けばもう4月ですね…キョロキョロハッ


実は3月、色々とありましたショボーン💦


3月の頭に、みーちゃんが胃腸炎になりまして…その胃腸炎を夫婦共にもらってしまいダウンしてしまいましたガーンもやもや


胃腸炎って…感染率高いんですね…その後直ぐに、たーくんも胃腸炎になりましたガーン


その後みーちゃんとたーくんは風邪も拗らせて高熱が出て、夜間病院にお世話になり…


咳が悪化して嘔吐したりして…


そしてやっと2人が良くなったと思ったら今度は私がインフルエンザにかかったりと、マジで3月は誰かしら体調悪くてダウンしてました…ショボーン


外出も病院と小児科医院の往復で終わってしまったし…


本当、散々でしたショボーンガーン


でも今は皆風邪や胃腸炎も治り、たーくんもみーちゃんも元気いっぱいです!!!!





やっぱり健康が1番ですね。

しみじみそう思いました。




4月は体調管理を気を付けて風邪を引かないように…したいんですけど気温の落差ヤバすぎません!?!?!?


こんなんじゃまた体調崩れちゃうじゃないか…泣


もう3月みたいに誰かしら体調悪いのマジで勘弁して欲しいニコ



さてさて❗


話は変わりまして、今日から4月❗


気が付けばもう新学期ですね桜


たーくんは幼稚園や保育園ではなく、療養に通っていますウインク


前期は週に2回だけでしたが、今期からは週に3回通えることになりましたゲラゲラわーい!


たーくんは療養に行くのが大好きで、着くと小躍りしながら先生の元へと走って行きます!!


こちらなのど見向きもしないで笑


大好きな先生がいる時は小躍りを忘れて走って行ってしまいます笑


今日も療養に行ってきたんですが、新しい先生・新しい友達と一緒に過ごしたみたいでちょっと落ち着きが無かったらしいですニコ





去年の12月半ばから療養に通っていますが、随分と出来ることが増えたなと日々感じています照れ

※何が増えたかはまたブログに書きますね!


新しく始まった今期ですが、家族共々楽しく過ごせたらなと思っています!!


あ、もう皆で胃腸炎になるのはあれで最後にしたいですニコ