子供に「英語が話せるようになってほしい!」と願うママへ @7/20 西区愛らんど | 新潟ベビーダンス・社交ダンス♪【Ayumi House Studio】ベビーからいくつになっても!!

高校野球の地方予選で連日にぎわっていますねっ野球


本日の新潟市は久しぶりにまとまった恵みの雨
決勝戦は明日に延期とのことで…
 

真夏日・猛暑日での連戦
選手をはじめ 応援の皆さま・運営の皆さまも
今日はほんの少しでも身体を休められることを願っています!

そして 明日の決勝、楽しみにしておりますっ



 

こんにちは!

新潟ベビーダンスインストラクター
       &プロダンサー 若林鮎美 です 
(´∀`)

皆さまご家族健康的な生き方応援&サポート
その活動の1つとしてベビーダンスをお届けしています!

 

 


さて今回は 7/20開催

 西区松の実第二こども園・愛らんどさまで開催
英語でベビーダンスの様子をUPです!

11組の皆さまとご一緒させていただきましたょ

 

 


英語でベビーダンスは久しぶりの開催おんぷ
少しバイリンガル教育のお話して
早速
始まりの歌の英語ヴァージョンからスタートです!!
手遊びや触れ合い遊びも英語でねっ

 

 

 


この日のフレーズは2つご用意
旗「Good boy!」  or 「Good girl!」 (いい子だね~)

旗「That's great!」  (すごいね~ よくできたね~)

日常よくお子さんに投げかける言葉ですよねっ

 

最初は少し恥ずかしがっていた皆さまも
レッスンが進むにつれ
たくさんこの言葉をお子さんに投げかけてくださいました
顔文字ハート

 

 


ダンスの種目はサンバ
ステップ練習では手の振りにもチャレンジして…

仕上げのお歌は英語でダンス
「頭・肩・ヒザ・ポン」の英語ヴァージョン!

 


ダンス & 手の振り & 英語Song
ぜ~んぶ一緒にチャレンジすると…
アタマもカラダもフル回転ですねっ
キラキラ

ステップの最後はポーズで決めッ

 


今回は支援センターの先生方ともご一緒にハート

 

 


皆さま~
英語でベビーダンスへのご参加 ありがとうございました
ハート
「恥ずかしい…」が一番の敵
ぜひ どんどんお子さんに 英語で話しかけてみましょうねっ

 

 

 

 

 

   【英語でベビーダンス】

「子どもに英語を離せるようになってほしい!」

…と思うけれど
 

Q 「一体何から始めたらいいの?」
Q 「いつから始めたら一番効果があるんだろう?」

なんて疑問 ありませんか?


 

疑問の他にも
もやもや 「そもそも親の私が苦手なのに…」
もやもや 「あまり早く始めたら日本語がおかしくなるんじゃないの?」

といった不安がある方もいらっしゃるかもしれません

 

 

そんな疑問や不安を解消するヒント
日常で いつでもだれでも
お金をかけずに出来ることいっぱい!



そして
寝かしつけ や 親子遊び といった

ベビーダンスのいいところはそのまま!
きっと楽しい親子時間になると思いますょ

 

 

バイリンガル理論がいっぱい詰まったベビーダンス

    ||

英語でベビーダンス

 

 


体験会ではベビーダンスそのものが初めての方もいらっしゃるので…
抱っこヒモのPointやダンス練習・注意点等などは全て日本語で丁寧に説明しています!
英語が苦手・全くできなくても どうぞご安心くださいねっ

 

 

ピン!ときた
興味湧いてきた!という方
ぜひご一緒しましょ~
♪

 

 

 

 

近日中のレッスン日程・詳細はコチラ

ヒマワリ7月若林レッスン日程→☆★☆

支援センター・中央区・西区・北区・東区・新発田のレッスン日程UPしています

 

 

 

♪日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。

♪「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です。

♪写真は掲載許可を頂いております。