こんばんは。


またまたお久しぶりになってしまいました。笑


今日はHSPでもなく、女性性開花でもなく、ただのつぶやきです♡



私はアクセサリーの製作、販売をしているのですが


恥ずかしい話、どうにもこうにもパーツや資材の整理が苦手でぐちゃぐちゃなため製作したいのにパーツが見つからずイライラ→やる気が失せる


という構図を繰り返しておりました。笑



今月久しぶりにマルシェへの出店が決まっているので本腰を入れて製作の再開をしたのだけどやっぱりパーツが見つからない!



というわけでまず資材の整理をしてみました。




このパーツを入れていく作業。

地味すぎるんだけど好きー♡って思った。笑


私インスタで他の作家さんがパーツをケースに入れていく動画とかアトリエの模様替えしてるのとかそういうの見るの好きなんです♡笑笑


大好きなパーツだったり自分の好きにカスタマイズしていくのとかが見ていてキュンとしちゃいます。


ワクワクしちゃいます。笑



なのになぜ自分でやらないのかって言ったらこれまたお恥ずかしいんですが


パーツをケースにうつしかえたらパーツの値段が分からなくなる=

原価が分からなくなると損するから困る


って思ってたんですーえーん

うー恥ずかしい。笑



損したくない。って気持ちが大きかった。



もちろん他にも開封することによる劣化の恐れだとかどこのお店のどのサイズかが分からなくなるから困るって言うのもあったのだけどそれだって結局恐れだよなと。笑



買うお店はだいたい決まってるしサイズもストックしとけばストック開けた時に見ればよくて。

なんならその時に作りたいもので作るのだからそんなに細かく同じにしなきゃって事もなかった。



私はストックするのとかパーツを種類豊富に持つのが好きなのでもっと細分化して自分好みにカスタマイズしたいなー♡と思いました。



だから明日またケース買ってきてもっともっとワクワクするパレットにします♡


すごく楽しいしワクワクしちゃう♡笑



明日はパートですが休憩時間にやってニヤニヤする予定です♡笑




ではでは。