貴方のお力を必要としています!→「スタッフ募集のお知らせ」

unofficial blog →「じこまん道」

アユミ電機動画チャンネル→「AYUMI DENKI FILMS」

 

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

 

本日の作業紹介は、都内からご来店頂いた「VW トゥーラン(5T)」で御座います。

 

 

VWの誇る人気のミニバン、トゥーランさんで御座います♪

スライドドアが欲しければシャランへ、コンパクトなミニバンが欲しいならトゥーランへ。

町田の様に狭い道が多い場所ですとトゥーランが使いやすいでしょうね。

なので市内で見かけるのはトゥーランが多いです。

これでスライドドアだったら最高なんですけどね、無いのだから仕方がない。

子供のドアパンチには十分注意してあげて下さい。

基本、駐車する際には、両隣に車がいない場所がベストです。

 

さて今回のご依頼はリアウィンカーのLED化です。

フロントウィンカーは純正でLEDなんですけどね、リアウィンカーは電球のまま。

 

 

視認性については全く問題ないのですが。

しかし前後で違うのは少々格好が悪いて事で。

精神的な健康上の問題を解決する為にも、ここをLEDにします。

 

作業はテールランプを外す事からスタート。

とは言っても、難しい作業ではありません。

 

 

テールランプのコネクターを外して。

テールランプを停めているネジを緩ませるだけ。

ゴルフなどと違って、トゥーランの場合は45度回転させればOKです。

ネジ自体を取り外す必要はないです。

 

 

テールランプを外したら、バルブを捻って取り外します。

ここまで工具を必要としていません。

あると便利なのは軍手でしょうかね?

手が汚れるのを防ぎます。

 

使用するバルブはこちら。

 

 

トゥーランのウィンカー部分は横に広いので。

光の拡散を目的としたLEDバルブをチョイス♪

昼間でもしっかりと視認性を持たせた製品選びを。

 

 

実用性だけでなく、ファッション性も向上させる。

折角のLEDバルブなので、そこも重要です。

キレのある点滅が、一気に現代感を持たせます♪

 

 

作業後はコーディングで調整。

そのままでは「球切れ警告灯」が点灯してしまうので対応します。

 

これでしっかりとリアウィンカーもLED化されました。

前後でバランスが取れて、統一感が増して、より一層愛着が湧きますね♪

 

お問合せはこちらから→「株)アユミ電機WEBサイト/お問合せ」

貴方のお力を必要としています!→「スタッフ募集のお知らせ」

unofficial blog →「じこまん道」

アユミ電機動画チャンネル→「AYUMI DENKI FILMS」

 

「東京町田の自動車電気専門店」 
㈱アユミ電機
 
東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682