(7月に台所で芽を出している、さつまいもを見つけ、そのまま、丸ごと埋め、ベランダ栽培している、素人アラフィフ女子の無謀な?栽培記録です。シリーズ第7弾。)


You Tube等で、さつまいもの収穫動画が次々とアップされる時期になりました。

正直、焦ってます。

5、6月に植えるものを7月末に植えているので、

「だめかなぁ、いけるかなぁ…。」と一喜一憂。

でも、ここ数日、できる努力はして、あとは天命を待つ、そんな安定感も生まれてきました。

心配、クヨクヨは、あまり、何かを前進させないように感じだしました。





さてさて、

では、前回の続きから。


You Tubeで観ている、さつまいもの茎が緑色なのに、わが家のは、赤くて、パニックに。(笑)

臭っている?
病気?

焦りましたが、You Tubeを観まくり、そういう品種だと分かりました。

たぶん、紅はるか、です。


わが家のさつまいもの茎。



You Tubeで、赤い茎の動画発見。
安心の瞬間です。(笑)




You Tube様様です。




もう1つの心配点。

さつまいもを丸ごと植えた事。

まさか、苗を植えるとは、思わなかったので。(笑)←笑うしかないwww。

また、私はYou Tubeを頼り、誰か、さつまいもを丸ごと植えた方はいないか、探しました。
そして出来れば、成功していてほしいなと。


ちょっと、違う方法ですが、丸ごと、ペットボトルを利用して植えた方がいました。


普段、他人(ひと)には、頼らない私なのですが、思いきって、コメントを書いてみました。


返信…



来ました!

役に立っているかは、疑問視ですが、楽しむ気持ちが大切、

との事。


テンション上がり、でも次の瞬間、「疑問視」という言葉に、不安になりだして。

「収穫はムリです。」というのを、オブラートに包んで表現したのかなと。

本当に、一喜一憂な私。


なにはともあれ、出来る事をしよう!

と、ベランダに出陣。


日光がよく当たるように、2つの土のう袋プランターの、距離を離してみました。



ご覧になって分かるように、右側のさつまいもの葉の発育がよくありません。



左側



右側



やはり、違いますよね。

素人考えで、日当たりと、害虫に葉を食べられてしまった為かなぁ、と。

で、距離を離して、害虫チェックをするようにしました。


この辺から、出来る事をやるしかない、みたいな心境になりだしました。


地域の、さつまいも農家さんのさつまいもの生育を見ながら、秋めいてきて、




運動会シーズンにもなり。



運動会が、終わると、確か、毎年、幼稚園生が、さつまいも掘りをしに来ていたので、

それを期待してます。
はた目ながら、勉強になるかなと。

そちらの芋掘りから、1ヶ月後くらいがわが家のさつまいもの収穫期と考えたからです。



夜に、さつまいもを眺めて、秋の夜長を過ごしたりもしました。
→やはり、不安ありありですね。(笑)








そこで、救世主的なYouTuberさん、出現!!です!!!


私と同じく、スーパーで買ったさつまいもを丸ごと埋めて、収穫出来た方。


もう、感涙の域。
すかさず、コメントを書いて。

またもや、返信をくれました。

大丈夫!と感じられた温かい言葉。
成功した前例が有ると、無しでは、大違いですもの。

他人に頼るのも、素敵だなあ、と。




今日は、近くの幼稚園が運動会でした。




決戦は、これからだ!

改め、

お楽しみは、これからだ!、です。







(文・写真 / AKBS)