四国88ヶ所・高野山奥の院の参拝が終わり、残すは東寺❗
私も知らなかったんですが、東寺参拝で成願になるとか⁉️

同じく高野山で終わりと思ってた九州の叔母さんが、親父の見舞と私のうどんを食べに来るので、前回にお婆ちゃんから頂いた天国からのメッセージをもとに新しいうどんでおもてなしします✨

前日から話題の環水平アーク🌈‼️
なんか見えそうな予感が有ったので
庭に出てみますと…

やっぱり見えました❗ 凄いぞ‼️

お婆ちゃんからのメッセージを受信してくれる従姉妹✨
一口食べたら涙が流れ落ちます✨
きっと、お婆ちゃん満足してくれたのかな☺️

こんな感じで翌朝、京都に向かいます❗
GWの京都 渋滞を恐れてましたが
1時間足らずで東寺到着♪

GWだけの五重塔内部拝観や
食堂では、↓の陶彩画展
(こちらは購入したポストカード)

続いての仁和寺もスムーズに到着
二王門から入り工事中の中門をくぐりますと、霊感の強い従姉妹と同時に叫んでしまいました。 『凄い‼️』って

私は手が痺れて、頭皮の毛根が全て開くような✨ 有名な寺社仏閣で何度か感じたことが有りますが、私は仁和寺が最高でした✨

昼食は和食処 梵で頂いた精進料理
サーモンの刺身に見えるのも蒟蒻
味も凄く良かったです✨

GWまで限定の切り絵御朱印も頂きましたよ♪

予定にはなかったのですが、神光院に向かう道中に金閣寺が有りましたので寄り道させて頂きました❗
眩しすぎる✨


神光院は小さな寺院
写真も撮ってませんでしたが、素晴らしい住職で私たちに色々と教えて頂けました✨
今回、不思議と各寺院で関係者の方が、色々と情報を持って来てくれたんですよね😃 ありがたや ありがたや♪

で、私も今回初めて知りましたが
88ヶ所巡拝に伺う際に、この3寺院で遍路道具を買いそろえてたそうです。
現在は時代も変わり、遍路装束で回る人も少なくなってるようで、各寺院で木札を購入して遍路するのも良いそうです。


右の御守りは、三弘法を参拝したら頂けました✨ 参拝期間も影響するようでしたので、必ずもらえるかは保証できません。 予め御了承くださいね😃

なんとも素敵な京都三弘法!
各寺院、10キロ程ですので、東寺だけでなく足を運んでみてください❗
後悔はしませんよ✨