思考の傾向性 | 決めた!MBAを取ろう

決めた!MBAを取ろう

目指せ世界一の経営者

最近、ダメダメだったと思う。


原因が何なのか考えてみた。


よく例に出される話であるが、コップに水が半分しか残ってないとき。


A:もう半分しかない

B:まだ半分もある


このネガティブとポジティブな捉え方の違いで随分と変わってくる。


周りの状況とか自分の現状から無理だよと思うのか?


いつまでも目標を見続け、今がどういう状況であろうと必ず達成すると強く決めて

進み続けるのか?


人は無理かもと思うようになると成長は止まる。


環境も変わらなくなる。


疲れても、苦しくても、常に自分の気持ちを確認しながら進まなければ。


前を向いているかどうか。


そうじゃないときには、再度目標を確認し、


「何のため」を問い続けよう。



【勉強記録】
闘耳:1章~4章 2回 総計40回(目標100回以上 終了予定 11月12日)
速読速聴英単語Basic: Part11 (Part79まで 終了予定 11月30日)

【終了したもの】
VOA:To Do A Land-Office Business( 5:00)リスニング&ディクテーション 総計100回
英語耳ドリル:Fly Me To The Moon リスニング 総計100回