う~ん、体調がすぐれない・・・・・
時間がない。だけど与えられてる時間は皆同じ。
24時間をどれだけ価値的なものにできるか?
それはこの2つで決まってくるのかな?
・意識
・能力
どう時間を使うのか意識すること。
そして、自分の抱えているタスクをさばける能力をあげること。
俺は凡人。だけど人の能力の差なんて紙一重。
全て発揮できているかどうか。どのような環境にいたか。
どのような経験をしてきたか・・・etc
過去を振り返って、あの時こうしておけばよかったと嘆いて終わる人。
未来をみつめて、努力し続ける人。
俺は後者であり続けたい。
昨日、こんなブログをみつけた
Harvardは世界最高峰。学生も世界中から優秀な人材が集まってくる。
だけど、どうせ目指すなら世界一。
人間に不可能はないってことを、自身の姿で証明したい!
昨日は1時過ぎに帰宅。
だけど、忙しさに流されて勉強をしなくなるのは嫌だったので踏ん張った。
もっと勉強したい。もっと力をつけよう。もっともっと・・・・
英語耳ドリルは100回聴き終わり、今日から発音記号を見ながらのリスニングに入ることに。
TOEIC模試の復習のペースをもっとあげなければ。
次の模擬テストは11月11日に決めた。
3回目は11月23日。
本当はもっと前倒ししたいが、消化不良になっても仕方がないので、こんな感じで。
【勉強記録】
闘耳:1章~4章 3回 総計21回(目標100回以上 終了予定 11月12日)
VOA:To Do A Land-Office Business( 5:00)リスニング
5回 総計40回(目標100回 終了予定 10月30日)
英語耳ドリル:Fly Me To The Moon Track1 20回 総計105回(終了予定 10月30日)
Track6 20回 総計20回(終了予定 10月30日)
TOEIC模試復習:Part1