3/30(土) 湖南市石部で市内三大祭りの1つ、さくらまつりがありました。


名物弥平とうがらし料理早食い競争や紙ひこうき飛ばし大会、江州音頭、滋賀住みます芸人「ノーサイン」ライブ、親子丸太切り選手権、なわとび生き残り選手権などのステージイベントの他、白バイやパトカーが来てたり、下田焼絵付けや箸置きづくり体験、保護猫活動パネル展などがあり、屋台が30店舗も来るなど、ファミリー層が多くて大賑わいでしたが見てきました。

この一帯で移動販売のポスティングできたらなーという感想を込めて。

 

 

ぶらり旅の詳細→こちらから

 

↑イオンのUFOキャッチャーで一発ゲットした、ちいかわのミニポーチ


同日、湖南イオンタウンでもハンドメイドマルシェが少し大きめの規模であり行ってきましたが、天気にも恵まれて暑いくらいで、楽しみました。

ただ残念なのは桜が咲いてない事です。

来週なら咲き始めてもっと賑やかになるので心待ちにしています。

それに伴い生産も増えてくるだろう!と見込んでいます。やっと春!

報道メモ等
■高知で桜が満開 ソメイヨシノの満開発表は今年全国で初
■健大高崎が春夏通じて初の全国制覇!群馬県勢センバツ初Vの快挙、報徳学園は2年連続準Vで雪辱ならず
■ローソン、箸の袋を紙製に
■『ランチパック』関西私鉄バージョンが登場 近鉄・京阪・南海・阪急の車体カラー&沿線の味
■モスバーガー、音楽レーベル「MOS RECORDS」始動 スタッフ対象のオーディションで9月デビュー目指す
■マクドナルド、「ハッピーセット」おもちゃを自主回収
■「まる子」後任は「なるべく早く見つけたい」フジ港社長定例会見 4月以降は過去作品を再放送

心痛い報道がありましたが、
■機械に頭挟まれ男性死亡「カネソウ朝日工場」で作業中 三重
■エスカレーター男性死亡事故 胸を強く締め付けられたことによる窒息死と判明 茨城・水戸市
 

エスカレーター事故については普段の生活のなかで誰にでも起こり得る事なので、注意レベルというより警告レベルだなと思い調べていました。
NHK記事
Yahoo!ニュース

この件については、様々な意見があります。私もこの件で非常に重く考えさせられました。
非常停止ボタンを押してとありますが、これも絶対とは言えず、後列の人がいる・いないの状況などによっては押さない方がいいのかとも問われる、非常に難しい判断です。

機械が停止ボタンを押したすぐには止まるのか止まらないのか、管理者は知っておかねばなりません。
 

ちなみに東京消防庁のデータでは、歩く人の方が歩かない人よりも事故率が低いらしく、ご高齢や酔っ払いの方々が事故の割合を多く占めています。
しかし死亡やケガは無いものの、数々の意見を読んでいると自分にもこういう事があった、とヒヤリハットが多く見られて、隠れていた機械というものの怖さ、認識の甘さを改めて感じました。
 

近年で呼びかけが活発化、協会や警察が推奨している「正しい乗り方」、手すりを持って歩かない。が基本ですが、これに付随してよく出てくるのが「片側をあけるのか否か」です。


以前、メーカーの方が乗る時は真ん中に(推奨)と仰っていました。ですが大勢いる時に堂々と真ん中に乗るのは、気持ち憚られます。片側をあけるのがマナーだと常識で言っています。
 

乗る時は手すりを持って歩かない、もし万が一、転倒などがあった場合に後続の方々の事を考えて、片側をあけておく。
あけておくのは人が歩いて通るためではない、という事が学びでした。


旅行などで大きな荷物をのせる人も大勢いますし、子どもや高齢者、片半身が不自由な障がい者の方もいます。たいていはエレベーターがあればそちらを利用されると思いますが、スマホを見てて足元を見てない方もいます。
逆走や降りた時に立ち止まるなんて行為は論外ですが、今回のこの重きを受け止めて、状況に応じて危険無く、乗るようにします。

 

気を抜くな俺~~!

明日からイベントまでの一週間!

カウントダウンです!うりゃー☆