退職後の諸手続きが終了しました!! | ちょい悪!!単身赴任のすすめ

ちょい悪!!単身赴任のすすめ

人生で初めて体験する単身赴任生活の日記です。

34年間に及ぶ社会人生活が終了しても、実感ないですねえーん

かみさんも娘も働いているので、出社後には主夫業ですゲラゲラ

掃除・洗濯・ペットの世話などなど・・・・

午前中には終わりますけどねチョキ

 

「定年前後の手続きと生活プラン」(日本実業出版社)を参考に

して、諸手続きを開始(まだ定年ではないけどね)。

 

 

まずはなんといっても失業保険パー

離職票が中々来なかったですムキー

4/5(月)頃の到着の想定でしたが、到着はなんと4/9(金)

4/17-23まで旅行する計画だったので、待機期間や説明会の日時

を考えると、4/10(金)がタイムリミットと勝手に思い込んで

ました。

午前中に到着したので、午後にはハローワークへ🚴

でもあっけなく手続き終了ガーン

しかもコロナ禍の影響で説明会は無し、第1回目の認定日がGW

明けになりました。本当に簡単で拍子抜けでしたゲラゲラ

 

イベントバナー

 

そして健康保険!!

国民健康保険も検討しましたが、シュミレーションを何度もした

結果、現在の健康保険の任意継続のほうがお得と判断して任意

継続にしました(妻分も扶養で登録したのでかなりお得!)グッド!

こちらは全て郵送でのやり取りでしたが、対応が滅茶苦茶

早かったです。

退職金があるうちと思い年払いにて支払いも完了!!ゲラゲラ

 

国民年金は市役所へ手続きへ走る人

一番あっさりで5分もせずに手続き完了パー

あまりの簡単さに市役所の担当者に何度も確認。

その後国民年金の支払書がきたので問題なかったようです。

しかし本当に簡単な手続きでしたびっくり

 

ということで手続き関係は無事終了しましたグッド!グッド!

 

ABEMAプレミアム