この連休(12/22~12/24)に仙台に行くことになった。
交通機関を新幹線にするか高速バスにするか迷った挙句
レンタカー利用にした
雪が少ないので大丈夫そうだな、ということと仙台に到着後
のアクセス等を考えてレンタカーを選択。
単身赴任の人たち(宮城県の方)が帰る道を聞いていると、
① 羽後グリーンロードを使い湯沢まで行き、鳴子経由
② 同じく羽後グリーンロードを使い、新庄、東根経由
③ 高速を使い仁賀保、遊佐、最上川、舟形、東根経由
④ 東北自動車道
①、②は鳴子や山形行く際に利用したので、今回は③を利用
秋田市内から7号を利用して岩城まで、岩城から高速を利用
し象潟IC(最終地)へ。岩城から象潟までは無料区間
345、47号を利用して最上川沿いへ
冬の最上川舟下りも情緒ありますね、
とても寒そうでしたが・・・
でも舟下りした舟が戻っていくところを見たのですが、
思い切り高速で戻っていたのが笑えました
帰りはお客様がいないからゆっくり行く必要ないですもんね。
でも看板も外国語多いですね
お土産屋も免税店でしたし・・
外国の方が多いのでしょうね。
こんなところにもかと思ってしまいました。
戸沢藩舟番所(古口港)です。
外国人が喜びそうですね
もし来年もいたら今度は乗ってみようかな