ニセコの夏休み~その1~ | ちょい悪!!単身赴任のすすめ

ちょい悪!!単身赴任のすすめ

人生で初めて体験する単身赴任生活の日記です。

Ayu's Familyの今年の夏休みは、一昨年までとは一転し北海道に・・・
(昨年は娘の高校受験の為、秋川渓谷での日帰りBBQ)



ニセコ、コンドミニアム、サマージャパン 

※2年前の沖縄での夏休み
   http://ameblo.jp/ayukun/entry-10985622155.html
   http://ameblo.jp/ayukun/entry-10990391894.html 
※3年前の沖縄での夏休み
       http://ameblo.jp/ayukun/entry-10632057605.html
   http://ameblo.jp/ayukun/entry-10641261556.html
   http://ameblo.jp/ayukun/entry-10642124354.html

当初は久し振りの海外(タイ:ホアヒン)のつもりだったけど、家族の
一員である「ぷーぺ」 連れていくことになり国内になりました  
そして旅行先を決めている時が異常に暑い日が続いていて、3年前
の夏休みの沖縄で熱中症で倒れた娘が、「暑いところは嫌だ」の
一言で涼しいところに決定。

個人的には沖縄が良かったんだけどね

とは言えペットがいると宿泊先が結構悩むんですよね。
1、2泊であればペット受け入れてくれるホテルなどでもいいんだけど、
Ayu's Familyの夏休みはいつも10日間がベース。
だからホテルだとお金が

数年前は新潟でキャンプしたけど、意外に暑いし虫が嫌いな家族が
拒否反応し、検討外
軽井沢は高すぎて、これまた無理
以前白馬に行った時にドッグラン付きのログハウスだったけど、
ログハウスがあまり好きではなく、信州方面などはそのタイプの
部屋しかなく断念。

で出た回答が北海道:ニセコ。
ペット受け入れ可能なコンドミアムが長期滞在が出来るような環境
だったから。
個人的には15年ぶり3回目で夏のニセコは初めて
当然家族は初ニセコです。がこれが大正解でした。

何といっても宿泊先が最高でした

外国人向けのタウンハウス形式のコンドミニアムで長期滞在が
大前提。

ニセコ、コンドミニアム、サマージャパン

キッチン、リビング、ダイニング、洗濯機・乾燥機など揃っています。

ニセコ、コンドミニアム、サマージャパン

ニセコ、コンドミニアム、サマージャパン

寝室も3部屋、トイレ3ケ所、シャワー2ヶ所etc
本当に綺麗で快適な生活が出来る宿泊先でした。
Ayu's Familyにまたディストネーションのバリエーションが増えました