こんにちは、あゆこです。

本日は、アマテラスオオミカミの孫にあたる
神として知られる「ニニギノミコト」について
詳しく解説していきます。






●ニニギノミコトはどんな神様?


ニニギノミコトは、
アマテラスオオミカミの孫であり、
また「天孫降臨」の主役としても有名な神様です。


ニニギノミコトの表記にはかなり多くの名称があり、


天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸尊
天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵尊
天饌石国饌石天津日高日子火瓊瓊杵命
天津日高日子番能邇邇芸命




といった漢字表記のほか、



彦火瓊瓊杵命
彦火邇邇芸命




といった異称も存在します。



名前にある「ニニギ」は豊富さを表し、
稲穂がにぎにぎしく育つ
という意味も
込められているようです。



そのため、
ニニギノミコトの御利益には



・家内安全
・国家安泰




のほかに「五穀豊穣」が掲げられており、
”農業の神様””稲穂の神様”としても
広く知られています。

 

 



●ニニギノミコトは天孫降臨神話の主役

 

ニニギノミコトは、
アマテラスオオミカミより天位継承の象徴である
三種の神器と稲穂を授かって地上へ降り立ちました。


地上へ降り立つ際、
ニニギノミコトはまだ誕生したばかりであり
「真床覆衾(おくるみ)」に包まれて
天孫降臨したと言われています。



降りた地は、南九州の高千穂。
国津神のサルタヒコ神に導かれ
この地に降り立ち、
宮崎や鹿児島の各地に
拠点を築きました。



その後、ニニギノミコトは
一目ぼれしたコノハナサクヤヒメと結婚。
3人の子どもをもうけます。



その3人の子どもが、


・ホデリノミコト(海幸)
・ホスセリノミコト(※古事記には記載がなく、謎の神様)
・ホヲリノミコト(山幸)



です。


これは、
天津神の系統が
地上へ継承されたことの証明でもあります。



ニニギノミコトは高天原と地上を繋ぐ
重要な役割を持つ神様だったのです。

 




●ニニギノミコトを祀る神社



ニニギノミコトを祀る神社には、



・新田神社(鹿児島県薩摩川内市)
・霧島神社(鹿児島県霧島市)
・高千穂神社(宮崎県西臼杵郡)




など南九州を中心に
全国各地に存在します。


そのうち新田神社は、
薩摩川内市街地にある神亀山の山頂にある神社であり、
かつては薩摩一の宮と呼ばれていました。


隣接している可愛山陵は、
神代三山陵のひとつとされており、
明治7年にニニギノミコトの墳墓として
宮内庁直轄で管理されるスポット。




同県にある霧島神社や
隣県の高千穂神社などと併せて
南九州を訪れた際には
ぜひ足を運びたい場所のひとつです。