ザ・ドライブ新緑の郡上へ | たれれの日々の暮らしⅡ

たれれの日々の暮らしⅡ

春はちょと渓流!夏はどっぷり鮎掛け!秋は海で投げ釣り!冬は冬眠!忘備録的なブログです

最後に行ったのは・・・

昨年の10月の末

あの時は早く来ないかなぁ~と思って

一度も行くこと無く7ヶ月が経ち

気が付けばビックリマークビックリマークビックリマーク

もうあと二週間で長良川郡上漁協管内の

鮎釣りが解禁なんですキョロキョロ

本当に過ぎ去った日々の早いことびっくりあせる

この土日は日曜日が雨予想だったので

夏日予想の土曜日に嫁の両親を乗せて

竿を持たず・・・川も見ず・・・

新緑の郡上へザ・ドライブ爆笑

時は金なりビックリマーク

時間はお金で買うと聞きますが

オール高速のノンストップで1時間

やっぱ早いびっくり

8時半前には大和の道の駅に・・・

絵心がない自分でも
しばらく手に取って悩みましたが
またの機会に出逢えれば・・・
代わりに50円の鯉のエサを買って
鯉エサモーニング爆笑
ここから白鳥まで上がり
今年もお世話になる方にご挨拶して
白鳥の道の駅にて買い物の最中
ちょっとだけでコソッと抜け出して
川見・・・キョロキョロ
白鳥の銀座
鮎の姿は見えませんでしたが・・・
そこから八幡まで下り
今日のメインイベント
郡上へ通って40数年ビックリマーク
初の登城びっくり
本当は城下町から歩いて登るつもりでしたが
80過ぎのご両親がいたので
車で城直下まで乗り入れて
ちょちょいとねウインク
新緑が眩しくベストショット撮影
奥美濃郡上
日本最古の木造再建城
郡上八幡城
別称:積翠城
入城手形を支払って
入城して一気に天守閣まで駆け上がり
暫し外を眺め景色を堪能しウインク
そのまま狭い山道を下り
城下町を散策するつもりでしたが
軽く蕎麦をすすり
清流吉田川のせせらぎ街道を北上し
摺墨の里道の駅明宝へ
ここで食後の休憩
最近何かと話題の熊
これぐらいの大きさの熊なら
勝てそうな気がしますがキョロキョロ
こんな手で一撃くらえば・・・
おそがいですガーン
出会わない事を願いつつ
ここでもお世話になる方へご挨拶
¥14000円を渡して
4ヶ月ちょっと遊べるフリーパスを
これで思う存分
やりたい放題の遊び放題爆笑
解禁前にもう一度ゆっくりと
川見をしたいところですが・・・
あと二週間でびっくり
また熱い夏が始まりますウインク