名古屋で鯛茶漬けディナー/鯛茶福乃@名古屋 | 神楽坂ランチブログ

神楽坂ランチブログ

7時 神楽坂以外更新
10時 神楽坂情報
13時 神楽坂近辺更新
随時 神楽坂コボちゃん
随時 神楽坂ペコちゃん

週末ディナー。
 
オープン時、話題になってた鯛茶漬けを食べましたー。
 
2016年3月9日オープン。
大名古屋ビルヂングと同時オープン。
 

名古屋。
名古屋駅桜通口前の大名古屋ビルヂングB1にあります。
味の牛たん 喜助 名古屋店隣。
アンティコカフェ アルアビス 大名古屋ビルヂング店前。
 

店内は、カウンター席、テーブル席。
 
思っていたよりカジュアルで
横長スペースのお店でした。
 
野嵯和が手掛ける鯛茶漬け専門店。
 

メニュー
福乃の鯛茶漬け 1620円
のみ。
 
おすすめの食べ方
1 まずは鯛はそのまま。
2 次はご飯にのせて、どんぶり風に。
3 胡麻ダレを絡めた鯛がのったご飯に、緑茶を注ぎ、鯛茶漬けで。
  

●福乃の鯛茶漬け 1620円
鯛のお刺身、コロッケ、漬物、刻み海苔、胡麻ダレ、赤だし、ごはん。
鯛のお刺身は、プリプリでおいしい。

濃厚こってりな胡麻ダレにつけて頂きました。
 

次に、胡麻ダレをつけた鯛をご飯にのっけて、どんぶり風~。
うんうん、胡麻が濃厚~。ごはんが進む。
 

小鉢のコロッケも鯛。

ほぐした鯛が中に入ったコロッケでした。
サクサクでおいしかったです。
鯛の味はしない。
 
最後は、鯛、刻み海苔、練り梅、刻みネギをのせたごはんに
緑茶を注いでお茶漬け~。
緑茶が真緑~。びっくりしました。
抹茶色。
でも、飲んでみたら、やはり緑茶の味でした。
サラサラと頂けておいしく、
練り梅などで味の変化も楽しめて、おいしかったです。
赤だし。
 

満足ディナー。

 

鯛茶福乃 食べログ

愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1