社会の裏を晒すブログ -4ページ目

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

​​

​ガザ地区、パレスチナ自治区、10月16日 (AP) ― イスラエル軍は10月16日朝、パレスチナ自治区ガザ地区中央部のデイルアルバラを警告なしに爆撃した。  死者数などは現時点では不明だが、目撃者によると子どもと女性1人の遺体が、ガレキの下で確認されたという。​

 

​「ガザ地区中央部のデイルアルバラを警告なしに爆撃した。」​

​​​市民​殺害だ​​


国際的な批判は必ずある

その推測をしながら市民虐殺を実行した

 

​単にハマス攻撃に対する対応とは思えない​

 

​””意味深なのは””​

​ハマスの攻撃に対する怒りが、政権から、ほとんど示されない??​

 

綿密緻密なシナリオ故の行動ではないのかな

​ハマス攻撃は誘い込んだもの?


こんな印象が、その都度出てくるのですが​

2350億円の無駄では済まない「大阪万博」 中止こそが日本を救うと断言できる3つの理由 古賀茂明​

10/17(火)   AERA

 

​古賀茂明さんは、最高に信用できる人​

それでも、マスコミに顔を出してもらえる人です

 

確か、​立憲民主党 から立候補を頼まれたけれど辞退しました​

嬉しかった

 

そんな古賀さんが、たまりかねて、大部な「大阪万博」批判をされました​

​私なら​「金にしか興味のない、金に汚い維新」​と言うけれど​

有名人はそんな言い方はできないから緻密に批判

 

​万博の会場建設費用は、当初の​1250億円が​1850億円に引き上げられ、さらにこれが2350億円に増額される見込みだ。当初の1.8倍というのだから、いい加減にしろという声が上がるのも無理はない。  この他にも、カジノ開業も含めて、土地の整備費で当初予定になかった土壌汚染対策などの790億円を大阪市が負担することになったことが、「嘘つき」という批判を浴びた。  交通インフラ整備でも、万博へのアクセス道路となる高速道路の工事費は、当初の1162億円が2.5倍に膨らむ。​大阪メトロの延伸工事でも250億円が346億円に増額​されるなど、公的負担は拡大の一途だ。  つい最近も、警備費が増額されると発表されたが、なぜか国が200億円支出するということになった。  ここまでは、万博に直接関わる経費の問題だが、こんな大金を使って万博を開催して何の役に立つのかという声は大阪だけでなく、むしろ全国に広がっている。​​​​​​​​

 

2350億円の無駄では済まない「大阪万博」 中止こそが日本を救うと断言できる3つの理由 古賀茂明(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

 

 

​警備費200億円​

ありえないだろう!!!

​一人頭一日30万円計算か?​

これで推測するのは

​​裏金をたんまり乗せた高額の契約にしていること?​

​​​​松井のボートの件もあるからな

政治屋は会社経営より
苦労なく
はるかに儲かる商売だ​​​​

 

​​​​​​

ハマスの攻撃についてのイスラエルの説明

最初はなかった

​それなりの理由を付けて、少し説明(少ししか説明がないことに意味)​

​関連する組織の責任が一切出てこない

 

​イスラエルは、自国の危険には綿密緻密に情報分析している​

ハマスの攻撃が分からなかった?

これは絶対ない!!!

 

ならば

​ハマスの攻撃は 真珠湾、9・11に類似?​

 

ハマスとイスラエルの戦力は雲泥の差

イスラエルにとって、イスラエルの大規模な攻撃が許されるかどうかのみが問題

​​

​9・11は自国の国民を中心に5000人を犠牲にした​

9・11は世界のどの国の司法でも、アルカイダの犯行とはされていない

​​大きな犠牲故、続く事件は大々的にできた​​

 

​ハマスの攻撃はかなり大規模か​

だから

イスラエルはハマス、いやパレスチナに大規模な行動ができ

自然にこうなっているのではない

イスラエルが狙ってやっている

 

 

ガザ、家追われた人100万人に 国連「一滴の水も入ってこない」

 

「過去1週間で少なくとも100万人が家を追われた」

 

​​ ガザ地区はイスラエル側によって電力や水の供給が断たれ、「完全封鎖」の状態となっている。ラザリーニ氏によると、この8日間、ガザ地区には​「一滴の水も、一粒の小麦も、1リットルの燃料も入ってきていない」​という。避難施設となった南部の学校などには「圧倒的な」数の人が押し寄せ、「対処する余力がない」と訴えた。​​

 

​​​

イスラエル軍による​ガザ地区への空爆、市民の死傷者は1万2,000人超え​​

ガザ地区の保健省は「15日午後19時時点で2,670人が死亡し9,600人が負傷した」と発表、空爆に晒されるガザ地区の市民は「ハマスが支払うべき代償」を押し付けられた格好で、国際社会からも「空爆の停止」を訴える声が相次いでいる

航空万能論

 

「ハマスが支払うべき代償」を押し付けられた格好・・・」

​嘘を書くな

「元々パレスチナ人が住んでいた地区に、第2次大戦後、故郷を持たないユダヤ人の国を作ろうということでイスラエルが建国された。・・・

ガザ地区に壁を作って人々を封じ込め、種子島ぐらいのサイズの所に200万人もの人がいる。そして、食料や電気、水などもすべてイスラエルがコントロールしている状態」

 

【10月16日 AFP】イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)との武力衝突をめぐり、世界各地の都市で週末、抗議デモが行われた。

 

 デモは英国、ドイツ、イタリア、デンマーク、スイス、オランダなどの欧州をはじめ、トルコやオーストラリア、米国などでも行われた。パレスチナへの連帯が目立ったが、ドイツや米国ではイスラエルを支持する集会もあった。

​​

イスラエル軍“広範な攻撃計画準備” ガザ地区への地上侵攻にいつ踏み切るのか、緊張高まる  日テレ

 

いたるところに遺体…イスラエル軍が最大被害の集落を公開 「ハマス」との武力衝突激化  日テレ

 

イスラエル軍事目標を空爆 ハマス南部地区高官を爆殺

AP

 

他方

​イスラエルの攻撃で、ハマスに捕らえられた人質も死ぬ​

​これに反対するイスラエル国民はいる​

 

​ここまでするには​​

ネタニヤフ(米も)は

今まで果たせなかったパレスチナ消滅を目指しているのか

東京大学公共政策大学院の鈴木一人教授は、イスラエルとハマスをめぐる情勢について次のように説明する。 「元々パレスチナ人が住んでいた地区に、第2次大戦後、故郷を持たないユダヤ人の国を作ろうということでイスラエルが建国された。その直後からの、土地を取り返そうとするパレスチナと対抗するイスラエルの動きが、第1次中東戦争と言われるものだ。それから4度にわたる戦争をやってきた。イスラエルとしては、何度ものテロ行為によって治安を脅かしてきたと、ガザ地区に壁を作って人々を封じ込め、種子島ぐらいのサイズの所に200万人もの人がいる。そして、食料や電気、水などもすべてイスラエルがコントロールしている状態の中で、不満を持っている人たちが武装化して組織したのがハマス。要するに、自分たちを解放するための組織なので、イスラエルを攻撃するのが彼らの目的だ」

 

ハマス・イスラエルのフェイクニュースが横行? Xが「立場を強めるツール」に?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

ハマス・イスラエルのフェイクニュースが横行? Xが「立場を強めるツール」に?

10/15(日)   ABEMA

 

​​​​問題視されているのが、フェイク動画パレスチナの兵士がイスラエルのヘリコプターを撃墜したとする映像はのちにゲーム画面ハマスに誘拐されたイスラエルの子どもたちが閉じ込められていると紹介された映像は以前シリアで撮影されたもの、との指摘があった。 ​​​​

 

「フェイクニュースが横行?」

​問題は、どうも組織的に「フェイク」・誘導が行われているらしいこと​

パターンが共通な集合あり

 

イスラエル、ウクライナ、米、、、日本の政権、、、