年金6万円「老人も応援して」 政府経済対策に“悲痛訴え” 5本柱...「還元」は誰に?
FNNプライムオンライン
物価高にあえぐ高齢者からは、切実な願いが相次いでいる。
70歳女性「きょうは(スーパー)3軒目。もやしが一番安いから、もやしはいっぱい買う」
生活費節約のため、いろいろなことを我慢しているという。
70歳女性「国民年金だと6万そこら。美容室行くのをやめました。たばこもやめました。そうすると、1回の食事分くらい浮くじゃない」
物価高にあえぐ高齢者からは、切実な願いが相次いでいる。
26日のお昼、東京・新宿区にある戸山団地。
70歳女性「これ(ピーマン)はね、角の八百屋さんが一番安いから。売れちゃう売れちゃう。レタスなんかもうなかった」
キッチンに立つのは、この部屋に1人で暮らす年金生活を送る70歳の女性。
70歳女性「年金が安いから、それだけ節約して」
今日のランチは、手作りのピザトースト。
70歳女性「みんな大変な思いしてやってるのよね、こうやって」
あとはトースターで焼くだけだったが...。
70歳女性「あっ、いけない、コンセント...」、「(普段は抜いている?)抜いていますよ。だって、それやってるだけで電気代かかるでしょ」
電気代の節約のため、コンセントは使うたびに抜き差しをしているという。
80代「物価が上がっているから余裕がない。(経済的にしてほしいことは?)政府が子育てに結構応援してる。老人にも応援してほしいと思う」
年金は国の仕事
健康で文化的な生活が、まるで保障されていない
他方、使い切れない金に溺れる金持ちがいる
政権の政策故だ
参考
60歳〜89歳「国民年金」の平均年金月額
・60歳:3万8945円
・61歳:4万150円
・62歳:4万1904円
・63歳:4万3316円
・64歳:4万3842円
・65歳:5万8078円
・66歳:5万8016円
・67歳:5万7810円
・68歳:5万7629円
・69歳:5万7308円
・70歳:5万7405円
・71歳:5万7276円
・72歳:5万7131円
・73歳:5万7040円
・74歳:5万6846円
・75歳:5万6643円
・76歳:5万6204円
・77歳:5万6169円
・78歳:5万5844円
・79歳:5万5609円
・80歳:5万5483円
・81歳:5万7204円
・82歳:5万6981円
・83歳:5万6815円
・84歳:5万6828円
・85歳:5万6404円
・86歳:5万6258円
・87歳:5万5994円
・88歳:5万5560円
・89歳:5万5043円
国民年金の平均年金月額は「5万6368円」です。