カホフカ・ダムの決壊による洪水は露軍に大きな被害 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

​​​​ウクライナのダム決壊でロシアの要塞も被害

Sinéad Baker

 

  • カホフカ・ダムの決壊による洪水が、ロシアの防衛態勢に害を及ぼしていると専門家は指摘する。
  • ​​戦争研究所によると、洪水はロシアの要塞と地雷原を一掃したという。​

ロシアが爆破したとウクライナが非難するダムからの壊滅的な洪水によって、ロシアの防御陣地も一掃されたと、専門家が最新報告で述べている

アメリカのワシントンDCにある戦争研究所(ISW)は​2023年6月7日に最新報告を発表し、「ロシア軍がウクライナ軍の攻撃を防御するために使おうとしていた第一線の野戦要塞の多くが、洪水によって破壊された」と述べている。​​

 

洪水が流れ出たドニプロ川はロシアとウクライナ、それぞれの支配地域の境界線にもなっている。

​ロシアはドニプロ川の東岸を占領し、ウクライナは2022年にヘルソンを含む西岸を奪還していた。ウクライナによると、ダムの決壊による洪水のほとんどは、ロシアが支配する側で起きているという。​

ISWによると「急激な洪水により、ロシアの人員と軍備は重要地点から撤退を余儀なくされたようだ」と述べ、オレシキーとホラ・プリスタンという具体的な地名を挙げている。

また、6月7日に撮影された近赤外線画像からは、洪水によってこれらの集落にある「ロシアが用意した防御陣地が大きく破壊」されていることが分かるという。

​​​​さらに「海岸沿いにロシアが設置した地雷原が破壊され、地雷が洪水の中で爆発している映像もある」とISWは付け加えた。

問題は
ダム決壊による洪水で
住民が大きな被害を被ってることだ

グレタさんは
ダム爆破はとんでもない悪行、と言うが
決壊させたのは露、と断定している
根拠は示されていない
どう手じまいするのかな
知らん顔しそうな感じも、​​​​
この程度か、と残念だが