鈴木宗男氏 東京新聞記者の〝秩序を乱す発言〟を批判「こんなことは初めてですよ」厳罰求める
東スポ
日本維新の会・鈴木宗男参院議員は8日、参院法務委員会の入管難民法改正案採決をめぐり、東京新聞の望月衣塑子記者が傍聴席から「秩序を乱す発言」をしたと批判した。
宗男氏は「自民党と維新の会で望月記者を懲罰委員会に付託するべく手続きを行っています。望月記者は法務委員会のルールを破っています。ルールを守るのが民主主義です。ルールを破ったら、国会議員であろうと、新聞記者、傍聴人であろうとルールの基で、対応しなくてはいけません。厳罰は出入り禁止とか、記者バッジを外させるとかにしなくてはダメですよ」と望月氏の行為を厳しく批判した。
政治屋らしい言い方である
「こんなことは初めてですよ」
「秩序を乱す発言」
米ではよくある光景だと思うが
望月衣塑子記者は貶められていく世論が誘導される
政権への反論は”悪”という雰囲気が作られる
山本太郎への懲戒請求も同様の流れ
テニスで日本の選手が失格、賞金没収の流れを作った
相手側選手の(本質を外した)猛抗議に似ていないか?
望月衣塑子記者は”失格、賞金没収”に誘導される
”秩序を乱す”は体制の常套切り口