マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

​​

​​練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出​​

文春
 

政府が、高い安全性をうたうマイナンバーカード(以下マイナカード)。松野博一官房長官は、「マイナンバーカードは、オンラインでも確実な本人確認ができる安全安心なデジタル社会のパスポートだ」と語り、保険証利用、運転免許証との一体化など積極的な活用を進めている。

だが、東京都の練馬区役所が誤って、マイナカード再発行者50人の住所、氏名などを利用者に手渡して流出させていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。練馬区は「深くお詫び申し上げます。
事故の発生を重く受け止め、再発防止に向けて取り組んでまいります」としている。

 

情報処理に、何ら知識もない者が

「安全安心なデジタル社会のパスポートだ」

と政治的に発言する奇怪

 

​政権を​

・信用できる

・信用できない

2者択一であれば、ぶっちぎりで

信用できない​では?​

 

にもかかわらず

​自民党独裁は安泰?​

自民党の戦略でそうなっているのだが

このことに注目すべきだろう

​​なぜ?