警官の発砲で逃亡中の男性が死亡「相手は武装しているわけでもない」「発砲もやむなし」ネット上で割れる賛否
SmartFLAS
「男性が運転する車の両側から拳銃を2発ずつ発砲。少なくとも1発が当たり、」
何故、こんな言い方をするのか
問題ない事を誘導したい?
《発砲以外の対応がないとは思えないし、腹部に2発撃ち込まれて絶命なんて狙撃したとしか思えない》
《警告射撃抜きで拳銃を4発も発射しなければならない状況ではない。相手は武装しているわけでも何でもない》
推測
この状況は、米で時々ある、警官による過剰な黒人等の殺害に似ている
二人の警官は申し合わせているはず
相手は凶器なし
警官に危険はない?
各人2発、殺害目的、と言われても言い訳できるだろうか
至近距離、せめて足を撃つ、などができたはず
このやり方がデモ規制等に使われる危険性がある?
2名は上層部から評価されるはず