東京五輪関連 裏金乱舞 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

総経費

​1.7兆円  3000億円 費用追加​

幼児も負担、一人頭1万5000円

関係者で分け取り

 

国立競技場、民営化メド立たず 完成後も国が維持費56億円負担

​​2019年11月に完成した国立競技場は、国が整備費のうち965億円を負担した。五輪後は民営化予定だったが、事業者選定の見通しは立っていない。今も維持管理費などに国費を充てる状況が続いており​​

毎日新聞 2022/12/21 17:03

 

​​ 検査院によると、国立競技場の維持管理費は独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が負担しているが、運営収入との差額分は国が予算措置をしており、完成から22年度分までの負担額は計56億円に達している。また、22年度から土地の所有者である東京都と新宿区などへの賃借料の支払いが発生し、同年度は計10億円を支払った。​​

 

五輪に匹敵するような大会はあり得ない

だから、例外なく五輪会場は廃墟になってるのだ

民営化など100%不可能、最初から分かっていること

 

 

​​弁当30万食を​大半処分​3億円超の装置使わず…東京五輪の裏で​​

毎日

 

​みなさんやり得