日銀、「事実上利上げ」サプライズに市場衝撃! 日本株急落、円高加速...エコノミストが指摘「官邸も寝耳に水」「批判浴びない絶妙タイミング」「次期総裁のための地ならし」
「まさか!」「寝耳に水だ!」。日本銀行は2022年12月20日に金融政策決定会合を開き、大規模な金融緩和の大幅な修正を決めた。緩和策の1つとして抑えてきた長期金利の上限を、これまでの「0.25%程度」から「0.5%程度」へ引き上げたのだ。
黒田東彦総裁は、その後の会見で「利上げではない」と強調したが、「事実上の利上げ」となる。
緩和継続を修正 引き締め方向へ
日経225先物
27250ぐらいだったのが
トイレに行った7分で
安値26050円に
7分間の下落幅 1200円
きつい株価下落は
緩和と言う形で
貧乏人から金持に大きく資産移動させていた
と言う証左である
この資産移動が少なくなるから株が下げた
日本だけが緩和を継続していたけれど
それも、どうにもならない限界に来ていたという事