東京五輪「選手村クラスター」寸前! ルールを守らない選手、陽性選手を隔離すると怒る外国政府
7/28(水) 19:20配信 JCAST
東京都では2021年7月28日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の3117人を確認した。初めて3000人を超えた。
主要メディアの中には「東京五輪開催に伴う感染対策の緩み」(毎日新聞)も影響していると指摘するところが多い。
実際、選手村では五輪の感染対策の規則集(プレーブック)違反が大っぴらに行われており、「クラスターがいつ起こってもおかしくない」(朝日新聞)状態だという。
マスクを着けずに陽気なスペイン選手たち
アメリカとイタリア選手団が食堂で「マスクなし大宴会」
陽性選手の隔離に「外交問題にする」と怒るオランダ
大切な視点は
彼らの行動を批判できない、ということ
何故、日本に勝手に決められたルールを守らなければならないのか
彼らの行動は、個人の自由に行える行動でしかない
犯罪にはあたらない
コンドーム16万個も配布している
これは、最密の推奨じゃあないか
そもそも、五輪開催は
かなり危険なものを持っている
医療の発達していない国へのパンデミックの可能性がある
毒性の強い新株の拡散の可能性も
コンドームも矛盾だけれど
渡航禁止にしてきた国からの多人数の来訪を
五輪だからと許す
危なすぎないか
結局、こんな矛盾、危険があるにもかかわらず五輪開催
その原動力は
関係者が得る裏金のみ!!