「医療費2割負担法」の狙い | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

「医療費2割負担法」成立=75歳以上引き上げ―現役世代の支出圧縮
2021/06/04 13:19

記事から
A.75歳以上の後期高齢者の医療費について、単身世帯で年収200万円以上の人らの窓口負担を1割から2割に引き上げる
B.現役世代の負担や公費の支出を圧縮
C.世代間の公平性を保つのが目的

D.高齢者の「受診控え」を招く恐れ(相当数の死者が出るだろう)
E.全体の21%に当たる約370万人が新たに負担増

A.は「医療費2割負担法」の内容
B.は、分断を進める
C.も分断

D.は、結果起きること

軽減される金は知れている
これが第一の目的ではないだろう

狙いの壱は、分断でしょう

D.は起きます
貧しい人は、入れ歯にしないまま、が散見される
同じ意味で、体調悪くても医者にかからない
結果、癌が進行していて手遅れ、死


このことは、0.1%が狙う、”間引き”に適合している