競馬 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

競馬
馬が競争する、と書く

果たしてそうなのか?

子どもが競馬中継を見ていました
馬券は買わないらしいが

大外と内では
一周60mの差があると聞いたことがある
で、ゴール前鼻差
はて?

日本の競馬では、追い込みがある
アスリートの世界
ドンケツ走っていて、追いこんで1着
ありえないだろう
外国の競馬で追い込んで勝つのは見たことがない
せいぜい、先行差しぐらい
先頭集団から勝ち馬が出る


本日見た競馬
一着馬はゴール前たたきまくる
2着馬は、最後の直線で、一度もたたかなかった
はて?

小倉競馬で特徴的な馬券があった
特定の厩舎

締め切り直前のオッズと結果に違いを見たことがある


競馬はギャンブルになっている
馬券の沢山売り上げが至上命令

鼻差があれば、外したものは、惜しかったと思う
高額馬券での一番人気の指定席は3着が多い
2頭の馬券狙いなら、惜しかったと思う
各騎手で一番人気のつぶし方に特徴がある
馬群に突っ込む、前が開かず負ける
出遅れる
馬のリズムを崩し負ける

昔の記憶
河内洋はゴール前の魔術師だった
手に汗を握る勝ち方をする
手に汗を握る負け方をする


控除率25%
支払い75%が通常
0.75×0.75=0.56
全額を貼れば
2回張ったら
持ち金は56%になる
44%は競馬会の儲け
トラックマンでは、データでは
馬券は勝てない

当てにくい馬券
競馬新聞は、みんなの予想をばらけさす
そうすれば、当たる予想屋も出てくる
競馬新聞社の工夫である

 

競馬はギャンブル

馬券を売るためのショー??




なぜこんなことを書くのか
社会のありようは
通常で感じるものとは全く違うもの
と言いたかったわけです