核兵器禁止条約、批准国で順次発効 日本、参加せず | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

毎日新聞 2021/01/22 00:16

核禁条約は2017年7月に122カ国・地域の賛成で採択された。昨年10月24日、批准した国・地域が50に達し、発効が決まった。米露英仏中などの核保有国や「核の傘」の下にある日本などは参加しておらず、締約国でなければ条約の法的義務に従う必要はない


「核の傘」

守られている?

イヤイヤ、私は、きのこ雲を連想する

日本国民をあざ笑いながらの表現ではないのか!


核ほど
住民を残酷に大量殺りくする兵器はない

原爆投下は極めつけの戦争犯罪

数か月以内の死者
広島   14万人
長崎    7万人

”死ぬほどの苦しみ”
と言う表現がある

原爆投下により
住民が無差別に、計21万人が(その後さらに増えるのだが)
健康な状態から
死ぬほどの苦しみを味わいながら
消滅していった
健康な、一人の、私の、死ぬまでの苦しみから想像したい

これが戦争犯罪でなくて何なのだ!?

人口密集地に原爆を投下する、と言う蛮行
アウシュビッツに並ぶ戦争犯罪だ

「安らかに眠ってください、過ちは繰り返しませんから」
柔らかく聞こえは良い
しかしだ


人工密集地への原爆投下を、”戦争犯罪”と断定できなかったところに
その後の米軍の蛮行がある


禁止に至らない理由推測
・核は金になる、トランプは小型核の開発を進めている
・広島長崎への原爆投下が裁かれる方向になる