鼻出しマスクは感染するし、感染させる「鼻から飛沫が」
1/19(火) 6:19配信 朝日
大学入学共通テストの会場で、監督者の注意に従わず鼻を出したままマスクを着け続けた受験生の成績が無効になった。またネット上では、ウレタン製のマスクが悪者扱いされる話題も広がっている。「鼻出しマスク」や「ウレタンマスク」の感染予防効果をどう考えればいいのか。
マスクを鼻出しでしている人がたまにいる
こんな常識を、わざわざ記事にしなければならないことが悲しい
呼吸は、主として鼻でする
ウイルスを含んだ感染者の飛沫は鼻から侵入するのが通常
だから、PCR検査は鼻でする
私はメガネをかけているけれど
マスクは鼻に密着させ、眼鏡で押さえ
呼吸でメガネが曇らないようにしている
記事には
「鼻出しマスク」や「ウレタンマスク」
しか書かれていない
布マスクのウイルス侵入防御効果はほぼなし
これは、アベノマスク時代からの、明確な実験データである
この事実は、一般化されなかった
しかし、この科学的な事実からは
アベノマスクは国民全体を対象にした詐欺
と断定するしかない
使用されたアベノマスクは5%とか
アベノマスクにウイルス侵入防御効果はない、という問題点
は、記事にされなかった
今、「鼻出しマスク」や「ウレタンマスク」を問題にしているが
この記事でも、布マスクが、ウイルス侵入防御効果はほぼない
という事には触れない
布マスクはかなり使われている
布マスクこそ問題にすべきであるが
布マスクに触れたら、アベノマスクの問題点(犯罪性)が浮かび上がってしまう
だから、極力、布マスクは記事にしない
これが、体制の情宣機関マスコミの性向である!!