車でも米は治外法権
はるか昔のカー雑誌の記事
”治外法権Zが爆走していった”
という記事の表現があった
Zだから自家用だろう
雑誌編集者の知識では、自家用であっても、米軍関係者は”治外法権”
という認識であるように感じた
カー雑誌の編集者の走りは、尋常ではないらしい、のだが
自動車税が1/3の激安? 米軍「Yナンバー」はなぜ巨額の税減免優遇を受けるのか
加藤久美子 2021/01/11 09:30 車のニュース
2020年11月末に毎日新聞社は、「米軍関係者の私有車に対する税額が14億円近く税減免されている」と報道しました。
俗に「Yプレート(Yナンバー)」を付けた米軍関係者の私有車は、自動車税(軽自動車税)・重量税において日本人が所有する一般車の税額よりも、大幅に安く設定されている
家族も含め約10万人の米軍関係者が日本に駐留
米国陸海空軍の所有する公用車は、道路運送車両法などの日本の法律は適用されないほか、米軍の公用車は自賠責保険に入る必要がなく、自動車税や重量税を納める必要もありません。
公務のために高速道路などを使用する場合も通行料は無料となります。(道路管理者が防衛省に通行料を請求)
同じように公用車はアメリカ政府所有となるため日本の保安基準とは無関係なので車検を受ける必要もありません。
*米公用車は、スピード無制限、ということ