物々交換的な生活 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

趣味、という言い方があります
私は、この言い方がピンと来ません、昔からです
人は何かをしていたい
時間つぶしが無くては暇すぎる
だから何かをする
盆栽
写真
野菜作り
読書
・・・

私は、時間つぶし的なものの一つに釣りがあります

ただ、盆栽や写真、、とは異なる側面があります

釣りは、美味しい魚を手に入れる手段
もう一点、物々交換の材料なのです
どちらもの性格ですね

サクランボを3kg以上とかブルーベリー4kg
とかをもらう時もありました
田舎町ですから、遊休土地が豊富なのです

最近は、とても大きなレモンを50個ぐらい頂きました
魚との物々交換の返礼です
いくつかは貰ってもらいましたが、多すぎ
で、レモンでポン酢を作りました、1リットルと少しぐらい
使ったレモンは15個
絞り汁600ml
レモン汁を入れて行っても酸っぱくならない
ポン酢とは言いにくい
レモン汁を舐めてみました、酸っぱくない、美味
目的は少し外れましたが
とても美味しい、だし醤油が出来ました

前の投稿で
”コメ、野菜はほぼ無農薬のもの”
と書きました
友人たちが丹精込めて作ってくれたものです
虫は、手で取る人が多いのですよ
物々交換
釣りも嫁さんが容認
お互いに有り難いことです