首相は観光支援事業「Go To トラベル」を年末年始に一時停止すると公表した14日夜、ホテルの宴会場で経営者ら15人前後と懇談。さらに自民党の二階俊博幹事長らと8人で、ステーキ店で会食したことで批判を浴びた。
加藤氏、首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」
12/18(金) 18:42配信
5人以上の菅の会食に批判があったので
それを正当化する言い逃れ、である
これに対する皆さんの批判
・リモートワーク、リモートワーク言ってるのは政府だろ?リモート会議でいいじゃん。なぜやらない。
もはやこの政府の発言は醜すぎる。国民に言ってる事と自分達のやってる事が真逆。
全て自分達の都合の良いように解釈を変える。
・食事を伴わない会合のみとしてはどうか。
・「話を聞くのは大事」と会食は別。
飲食の必要は全く無い。
・専門家から話を聞くのは大事だと思うが、芸能人の話は今この時期に必要なのですか?
・みのもんたや王貞治から話を聞くことにどの様な意義があるのだろう?
・加藤官房長官、「話を聞くのは大事」、それがステーキを食べながらとか、料亭でなければできないことなの、国民には会食は自粛しましょうと言いながら、国のトップが料亭でなければ話ができない、ステーキ食べながら出なければ話ができない、、、