朝日8/5一面メイン記事
公立小中 教員不足1241件
自民党の教育政策の中でこうなってる!
政権の政策の根幹にあるのは
民衆の反知性化!!
このことで支配を容易にする戦略
参考 ごく一部です
斜陽の国へ一直線 低学力化顕著
低学力化は
文科省の方針
公教育レベルが低下して
やむにやまれず、子供たちは塾に走る
塾繁栄
文科省官僚は天下り先ができる
文科省の仕事は
反動教育と公教育のレベル低下のみ
教育にとって無意味な事務の極端な増加
授業研究の時間が減少、考える習慣もなくなる
現場の教育関係者の飼いならし
(小中高)
低学力化は安倍の反知性と整合している
民衆は賢くあってはならない
(その悪害・国力の低下は”今だけ”の輩には関係がない)
関連は
学習指導要領、教科書検定による実質国定教科書
での反動教育
義務教育費の対GDP比率は
統計の取れる国の中で最下位です
競争に疲弊 細る研究力
研究室の電気代 運営交付金では不足
資金獲得のため書類作り 減る研究時間
論文の生産性 ドイツの半分
大学の学力レベル
東京大学は2014年の23位から大きく順位を落とし43位、京都大学は2014年59位からさらに順位を落とし88位となった
アジア大学ランキング
英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6月20日(現地時間)、Webサイトで2016年のアジア大学ランキングを発表した。東京大学は調査開始以来3年連続の1位を保っていたが、2016年は7位だった。(リセマム)