Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。
温度別にそれぞれ56°Cで30分間、60°Cで1時間、92°Cで15分間加熱した。
60°Cでウイルスがまだ活性化されている状態であることが観察された。60°Cで1時間加熱した場合、SARSとMERSをはじめとするほとんどのウイルスは、非活性化される。
新型コロナウイルスの耐熱温度を知りたかったのだが
データーが見つからない、無い
かろうじて確認できたのは上のもの
ハッキリ言って
これは科学的ではない
”60°Cでウイルスがまだ活性化されている状態である”
文学ではないのだから、程度を科学的に言わなければ
”56°Cで30分間、60°Cで1時間、92°Cで15分間加熱した”
時間が違う
比較しようがない
実験の基本もおさえられていない
これも酷かった
”新型コロナウイルスは日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究”
一斉にみんなから批判が出たけれど
光について、3種の紫外線があることを考慮されていない
高温というのは室温程度だった
多湿で弱まる、というのだけれど、どのような実験をしたのか明らかではない
私の興味は
・何個の侵入で感染するのか
手をきれいに洗い、うがい、鼻の穴を洗う、目を洗う
のは有効だと思うから
小数個では感染しない
・何度の高温条件で死滅するのか
こんなことをやってる人がいた
車のフロントガラスの内に、マスクを干してあった
車のフロントガラス内のボードは、夏、70度は軽く到達する
痒い所に手が届かないものばかりです
ワクチンは金になるけれど
私の疑問に関係するものは、金にならないからか?