この記者は、岩澤 倫彦 と名を公開して
アベノマスクの闇を告発している
方や、裏金をせしめたであろう輩たちは
最近の、不良極まりないマスクの30憶円の受注を隠し
知らぬ存ぜぬのだんまり
アベノマスクであるから
裏金着服疑惑の元締めは安倍商店であろう
転載
アベノマスク「隠されていた30億円受注」の疑念 布マスク漏れ率100%、国は誰のために配るのか
岩澤 倫彦 2020/05/20 17:30
あれほど入手困難だったマスク。今月中旬ごろからは需給が緩和され、価格も低下してきた。その中で、新型コロナウイルス対策として登場した「アベノマスク」こと、政府の「布マスク」配布計画は、完全に周回遅れとなった感が否めない。全6300万世帯に配布予定のうち、届いたのは1割以下だ(5月18日時点)。
先行して介護施設等に届けられたベトナム製「布マスク」は、耳掛け部分の寸法が短すぎるうえ伸縮性がなく、装着できない人が多いという。それなのに、ベトナム製「布マスク」の第2回配布のために、約30億円の契約が結ばれていたことが判明した。
実際に届いたアベノマスクは、ガーゼを15枚重ねた構造になっている。まず、大西准教授は、一般の人が装着した状態をイメージして測定。結果は、漏れ率100%だった。
介護施設等に配布された、ベトナム製布マスク
「やっぱり100%です。このマスクは、ブリーフみたいな生地を2枚重ねているだけですし、隙間が目で確認できる。おそらく100マイクロメートルくらい、髪の毛1本通るほどです」
このベトナム製アベノマスクを着けて
他者に新型コロナを感染させたら
漏れ率100%なのだから
犯罪になるのではないだろうか
この犯罪元締めは安倍商店だ