「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」
AERA 2020/05/15 20:25

この記事は読みました
通常は、見出しのみが多いのですが

業者はまじめな人
記者も真面目、盛ったりしてるところがない

記事は、通常は読むと、盛られているのを感じ、嫌悪感が湧いてくるのですが
この記事は、気持ちよく読めました


抜粋して転載

自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円

30万枚を検品して合格品は13万枚、不良品は17万枚近くあった。・・・」

そもそも新型コロナウイルスで大騒ぎする前は、日本で布製マスクなんてほとんど生産していない。

「ゴールデンウイーク返上で夜10時くらいまで仕事しました。うちは場所も広くないけど、多い時は社員や外国人の技能実習生など20人近くがアベノマスクを作りました。完成品は袋詰めしなきゃダメだしね。まさに三密の中での仕事だ。・・・」

――海外で生産したアベノマスは不良品の山と聞いた。
「そのようです。不良品の割合が半分と聞く。・・・」

加工費は1枚いくらで受注したのか?
「間にいろんな会社が入っているので50円前後…


特に気になったのは
アベノマスクは1枚400円はかかる
郵送料該当分は60円だったかな

ならば 1枚当たり
400円ー60円=340円
製造業者分は50円
よって
340円ー50円=290円
が流通段階の手取り、多すぎるね

 

誰かが裏金をせしめてる!!