「Go Toキャンペーン」1兆7千億円に非難殺到 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

2020.04.23 コロナ収束前の「Go To」予算1兆7千億円計上 リテラ


「Go To キャンペーン」というのは、経産省の説明によると〈感染症流?が収束した後、国内における?の流れと街のにぎわいを創り出し、地域を再活性化するため〉におこなわれるもので、旅行や飲食、イベント、商店街への消費喚起のための「Go To Travel キャンペーン」「Go To Eat キャンペーン」「Go To Event キャンペーン」「Go To 商店街 キャンペーン」を実施するという。その事業費に、なんと1兆6794億円も計上しているのだ。

この予算がいかに異常なものかは、喫緊に必要だといわれている予算と比較すれば一目瞭然だ。実際、「マスク、消毒用エタノール等の物資の確保」に1838億円、「人工呼吸器の確保」に265億円、「ワクチン・治療法の開発促進等」に275億円、「国立病院機構・地域医療機能推進機構における医療提供体制の整備」に65億円、「検査体制の確保」に49億円(すべて厚労省補正予算案から)しか計上されていない。この厚労省補正予算案で「感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発」のために計上されているのは、トータルで6695億円だ。


感想

惨事は益の宝庫
コロナ感染拡大は裏金の宝庫


アベノマスクの闇 裏金!
計上予算 466億円
受注企業への支払い 91億円
差額はどこに行ったのか!
安倍の常道の悪臭がする


”安倍は、アベノマスクを感染防止用に配布しているのではない!”
この私の確信は、拡大される
”安倍政権は、コロナ感染拡大に尽力し、もろもろの益を得ようとしている”