国会質問の報道は立憲民主ばかり 東京新聞の望月記者は質問できない | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

国会質問

国会質問の報道は立憲民主ばかり

・山本太郎の党の議員が出てこない
・共産党も出てこない
つまり、本質的な質問をする者は質問も報道からも排除されている
党員数だけの問題ではなさそう

本質的な質問が無いものだから、マスコミは本質を記事にできない、しない
国民は、本質を知ることができない



記者会見

東京新聞の望月記者は質問できない

フリーの記者は参加できない、排除されている、という批判がずっと前にあった
現在はそうなのだろう
マスコミは、この実態を黙認している

1/21の私のメモ

東京新聞の望月記者 「今日も私の前で終了。」

官房長官の菅義偉の定例会見に出た東京新聞の望月記者がSOS「今日も私の前で終了。先月26日から1問も聞けなくなった」とツイートした。

これが、官邸の記者会見の実態
抗議もしない官邸記者たち

産経や読売の記者は優遇されている、のは間違いない



安倍は
国会質問が本質に迫らないようにしている
マスコミが本質を伝えないようにしている


私たちの知る権利は奪われている
現代の言論統制の形だ