新型肺炎、全国に診断外来 緊急対策153億円 政府
時事 2/13(木) 19:06配信
政府は13日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・安倍晋三首相)の会合を首相官邸で開き、水際対策や企業支援などを網羅した総額153億円の緊急対応策をまとめた。
緊急対応策は14日の閣議で決定。2019年度予算の予備費を活用し、直ちに実施する。
鼻高々に、胸張って、 緊急対策153億円 直ちに実施する。
ケチンボにしては結構大きい金額だね
金額比較は、狙いが見えて面白い
参考
F35 日本で組み立てた場合の調達価格は1機約130億円、割高
今回の生活保護削減は、3年で160億円。
米軍への「思いやり予算」の来年度の増加分195億円
使い道のない欠陥寄せ集め兵器オスプレイは
一機(211億円)だ
防衛費は増額に次ぐ増額で5兆円超
安倍による対外援助の項目
ニュースになった奴をランダムに上げてみました
熊本地震の被災地支援に23億、と同じころ
パナマのモノレールに2800億
インド進出企業に金融支援
安倍首相、1,5兆円規模表明
”世界で最も酷い独裁政治を引く国家の一つであるトルクメニスタンに、2兆2千億円もの資金を援助する” 引用
日メコン首脳会議 安倍君 7500億円支援表明
ウクライナのポロシェンコ訪日
閣僚にネオナチがいるらしいが
安倍
援助2000億円申し出
【ワシントン時事】日本政府は9日、中南米を支援する国際機関「米州開発銀行(IDB)」との協調融資枠を従来の3倍となる30億ドル(約3300億円)に拡大すると発表した。
フィリピン支援に5年で1兆円 首相表明へ、地下鉄整備など