皆さんには、きっと、そんなことがあったんだ、とすっと入るのでしょうが
この記事についての私の疑問点を書いて見たい
主として、物理的におかしい、という点です
転載
佐渡の海岸に木造船漂着、中から7遺体 一部白骨化も
朝日新聞社 2019/12/28 17:17
写真アリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/佐渡の海岸に木造船漂着、中から%ef%bc%97遺体-一部白骨化も/ar-BBYpxk2?ocid=spartandhp#image=1
新潟県佐渡市素浜地区の海岸で27日午後3時45分ごろ、木造船の船首とみられる部分が漂着しているのを巡回中の警察官が見つけた。天候の回復を待って28日午前に警察官が状況を確認したところ、船内から遺体が見つかった。佐渡海上保安署によると遺体は7体見つかったといい、一部白骨化するなど傷みが激しい遺体もあったという。
同海上保安署によると、見つかった船首部分は長さ7・6メートル、高さ2・25メートル、幅4・3メートル。白地に赤色の塗料でハングルとみられる文字や数字が書かれていた。新潟県内の海岸では北朝鮮籍とみられる木造船の漂着が相次いでいる。
疑問点
・見つけたのは警察官、住民の目は、警察官の数百倍はあるのだが
・船が、船首と他の部分に分離することは考えられない
その部分が弱いような構造にはなっていない
・写真のような状態に船が打ち上げられる?ことはないのでは
抵抗の大きい浅い所にあるのはおかしい
打ち上げられても通常は再び流されるのでは
・高さ2・25メートルから、この長さの正方形を書いて見ると
残存部分の長さは5.6mぐらいである
長さ7・6メートルはあり得ない長さ、迂闊だねえ
・高さ2・25メートルの5cmまで出す意味はない
・高さ2・25メートルの部分に”遺体は7体”も入らないのでは
殺して入れたのではないのならば
小さな船に、こんな空洞があること自体、用途を考えれば、ありえない
・小さな船に、そうも多人数が乗っていたようであるが、目的は?、服装は?
・生存に必要な、水や食料は?
・”ハングルとみられる文字”?ハングルが、で良いのでは
・”一部白骨化するなど傷みが激しい遺体もあった” ということは
痛んでない遺体もあったということ
白骨化した遺体と痛んでない遺体の共存はあり得ない
・写真の提供は
漂着した木造船(佐渡海上保安署提供)
なぜマスコミではないのか
朝鮮と国交がなくても
他国の死者を、勝手に、火葬等にすることはあり得ない
過去、送還したという話はない
これは重要、注目していこう
このニユースは目的を想像すれば、単発ではないかも